2018/01/31撮影 本日チョイ前の月夜見様、月欠け景色・・・。 | 湘南陽光電しゃ館 神仏と自然館+精進落としと飯

湘南陽光電しゃ館 神仏と自然館+精進落としと飯

ヤフーブログから引っ越してきました!。
鉄道館とは別に、神さま仏さまの居られる景色、
花/木、そしてその場所の空気感をお伝えいたしたく、
撮影した写真を掲載しています。
そして、お詣りの後は精進落としを。
「気」がピュアのままだと、疲れちゃいますからね!。

本日、1/31はフルムーンでの皆既月食日です。

始まりは20時48分頃、欠け始め。開けて0時12分頃、元のお姿に戻られるそうです。天気予報では天候が崩れ始めているので、関東他、観測できる場所は限られている、と報道されていましたので、こりゃ無理かな・・、と思いましたら。

帰宅して車を降りた途端、はっきりとお月さまのお姿が目に飛び込んで参りました。なんだ!全然、はっきり見えるしお星様も見えるほど晴れた夜空です。

特に今日は「スーパーブルーブラッドムーン」とも呼ばれている、特異皆既月食日だそうで、空気が澄んでいればいるほど、月食中のお月様は暖かいオレンジ色を帯びた色合いとなるそうで、それは!と言うことで、今まで撮影致しておりました。

2017/01/13 21:09撮影
イメージ 1

欠け始めて21分程経過した月夜見様のお姿です。まだ、いつもの本来の冬の月光色で餅つきウサギさんのお姿が残っています。凛とした清々しいお色です。

2017/01/13 21:56撮影
イメージ 2

もうチョコッとで地球の影に全て隠れる寸前の月夜見様のお姿です。報道通り、今夜は大気が凄く済んでいるようで、暖かいオレンジ色に染まりかけています。結構なスピード欠けていきましたので、天体の動きとはとても、早いモノだと実感致しました。

最期までお付き合いして、復活なされた月夜見様のお姿を掲載致したいとは思いますが、今日は棚卸しで目を酷使していまして最期まで持ちそうにありません。実はこの記事も涙目の状態で記しておりますので、このあたりでご勘弁の程。

月夜見様、申し訳ございませんです・・・。 22時46分記。。