いろいろとこなして、実に充実した時間を過ごせました。
今年は紅葉が早いので、一戸ではすでに紅葉は終わったモノと思っていましたら、周辺地域も含め最期の輝きを放っており、実に美しい景色を眺めることが出来ました!!。
特に感動したのが収穫最盛期にあるリンゴ園での景色です。
真っ赤に染まったリンゴの紅と黄葉のコントラストは筆舌に尽くしがたく、久しぶりに激写してしまいました。
そんなわけで前置きはいくら書いても尽きそうにありませんので、まずは撮影カットをご覧戴きましょうかね。
時系列で上げますので、まずは花巻でのスナップから・・・。
2017/11/04撮影 岩手県花巻市 八幡宮

〃 ご神木 大杉

2017/11/04撮影 岩手県一戸町向町 元叔父(今は従兄弟)のお店

〃 一戸町茂谷 リンゴ園

〃

〃

〃

誰かがとっといて、忘れた置きリンゴ。可愛い画になります。
〃

〃

〃

〃

〃

一戸町市街地を望んで。このあたりは赤が少なくて、どちらかと言えば黄葉が主。
〃

やっぱり、リンゴの木に目が行っちゃう。手入れが良くて、樹間は芝が植えられていてまるで、欧州の景色みたい。
〃

〃

〃

〃

〃

〃

〃

〃

〃

唐松の黄葉。どうです!、綺麗でしょ!!。こういう景色でもう、何処もかしこも染まってたんです。地元ティ曰くだと「もう終わってる・・」だそうですけど。じゃ、最盛期はどんなんじゃ???。
〃

北欧風に撮って見ました。
2017/11/05撮影 二戸市岩谷堂観音

〃 一戸町鳥越 鳥越観音堂 山門

〃

〃

2017/11/06撮影 一戸町高善寺 広善寺 墓

〃 参道

と言うわけで、一戸町の紅葉(黄葉)いかがでしたか??。
終わり間際でも、こんなに美しい一戸町の秋。最盛期は10月中旬から月内かな。御所野遺跡見学も兼ねて、来年あたり訪れてみてください。
この後、葛巻から宮古へ抜けたのですが、もう、こういう景色がずっと続いてまして時間の関係で車を駐めて撮影できなかったのが心残りです。
来年は少し余裕を見て、このあたり撮影に回ってみたいと思います。
奥入瀬も良いですが、一戸地域の紅葉も隠れた名所がいっぱいあります!!。男神/女神だけじゃ無いです名所は!!。そう思える2017晩秋の一戸でした・・・。