最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧今冬は半世紀前の天候に戻ってしまった??。45年印象鉄雪シリーズ② 小坂鉄道キ115+DD13今冬は半世紀前の天候に戻ってしまった??。45年印象鉄雪シリーズ① 76牽引狩勝、札幌ホーム2021/01/02撮影 1/2月いっぱい我慢、なのでこれだけは! 明けのための冬江ノ電と湘南撮2021/01/02撮影 正確に言うとセカンド日の出+α、の鎌倉高校前1002+1052。2021初出、雪の日本海側を思いやって・・・。80年代、函館線恵比寿岩を行くDD51貨物。祝!東急新横浜線新駅名が「新綱島」駅と決まったそうで なので、新横浜駅と周辺の変貌を空撮で。開戦記念日から二日、今日はPOWとレパルスが沈められた日です。日本でも呉で・・、+ああ広島も。2021/04開館予定、ロマンスカーミュージアム、ロゴマーク&コンテンツ概要決定!とのことで130年ぶりに整備!? 北鎌倉円覚寺ご門前池がスッキリ美しくなりました!。PC不調と所要外出で更新中断中でした~。帰京&機械回復が成りましたので自然館から再開いたします。時代に必要とされた巨大軍需産業、中島飛行機の地域覇権がすごい! 工場と飛行場を直接繋いだ軍道!?性懲りもなく空撮映像ネタです・・・、陸軍立川飛行場と軍用機群&立川飛行機と五日市鉄道線路。やっぱり江ノ電単車バンガローだった! 空撮写真にあった積み木列。鉄分少なめで申し訳ありません 空技廠野島の謎の4発機と横空富岡の4発飛行艇!鉄分濃いめ 戦争に翻弄される鉄道間連絡線② 代田連絡線/登戸連絡線/厚木連絡線+蒲田連絡線、等9/1は防災記念日 この日の元になった関東大震災での最大の鉄道被害 根府川大流失鉄分濃いめ番外 戦前陸軍撮影、品川空撮写真で見つけた!なもの、考えてみれば納得。鉄分濃いめ 戦争に翻弄される鉄道間連絡線 代田連絡線/登戸連絡線/厚木連絡線+蒲田連絡線、等①何もないだだっ広い畑の中に消えていく謎の引き込み線 鉄道は兵器なり②+七里ヶ浜陣地横須賀線が敷設されたその理由、横須賀軍港。骸をさらす「戦船」は海軍を誤った思想へ導いた。<< 前ページ次ページ >>