中米の国際バス(TICAバス) | 亀サンポ

亀サンポ

自己中B型の観察日記

12月4日の出来事





今日はパナマに向かいます。


バスの出発時間は昼くらいだったんで、


朝起きてからまずは、


宿の前にあるメルカド(市場)に行き、


亀サンポ



昼ごはんをしっかり食べました。


亀サンポ



これから20時間の長旅なんで。


それからバス停に行き、


出発です。


バスが出てすぐ、


バスの中のクーラーがガンガン効きすぎてるんで、


寒くて全然ゆったり出来ません。


僕はジャンパーを二枚羽織って、


ちょっとだけ寒さをしのぎましたが、


それでも寒かったです。


ずっとバスの中は寒い中進んで行きました。


途中一度だけ食事休憩があったんですが、


このときがホッとしたひと時でした。


その後バスは進み、


夜になりやっとコスタリカとパナマの国境に来ました。


中米で今回初めて長距離の国際バスを使ったんですが、


国境でのやり取りは、


普通に国境を越える他の人と比べて、


かなりスムーズに行き、


楽に出来ました。


コスタリカ側はパスポートを渡して、


TICAバスで来たのか?


って聞かれ、


そうだって言ったら。


それで終わり、


パナマ側は、


亀サンポ



荷物検査とかもバスの全員が一つの部屋に荷物を持って入り、


検査官がちょっと調べて終わったし。


ただ国境の役人が少なくて、


だいぶ並んで待たされましたけど。


亀サンポ



でも何もなくTICAバスってことで、


ほとんどのことがスムーズに事が進み、


国境を越えられました。


そしてパナマに入国し、


パナマシティーに向けて夜中、


出発しました。



クリックお願いします→→にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村