IT化が進む中山寺 | カメポンニュの足跡

カメポンニュの足跡

関西がホームグランドです。自転車や徒歩、自家用車であちらこちらを本能のままうろついています。

 29日に中山寺へ行った。寺の前の道はかなり細い。車一台がやっと通れるほどですれ違いが困難である。寺の前の駐車場へ入れると寺が遠望できる。

 山門からお寺を眺める。

 聖徳太子が開いたというお寺ではあるがどんどんと建て替えられているみたいだ。本堂の前に行くとなかなかすごいものがあった。6月に来たときにはなかったものだ。

 なんなと、スマホでお賽銭を払うシステムだ。額は自分で決められず3種の中から選ぶ。ここは安産のお寺なので若い夫婦がたくさん来る。若い人にとってはこの方が便利なのかもしれない。最近は硬貨を金融機関に入金したら手数料を取られる。お寺としてはありがたいのだろう。

 でも、賽銭箱にからからと音を立てて硬貨が入っていく風情も捨てがたいと私は感じる。賽銭箱は置いていて欲しいものだ。