27日は中山寺あたりを自転車で少しうろつく。11時ごろに駅の東の大きな駐車場は満車。お寺の横の個人経営の駐車場は空きがある。管理している人に聞くと「運しだいや。」とのこと。お寺の周りはお腹の大きな人がいる。生まれたばかりという赤ちゃんもいる。皆さんしあわせそうである。この人たちとニュースに載る赤ちゃんの虐待が結びつかない。このお寺の周りの空気はほのぼのとしている。ただ、道が狭いので車が来る時だけ緊張感が走る。
お寺の空気につかってから伊丹へと向かう。昼食はいつもの蕎麦屋さんだ。チェーン店だがなかなか接客がいい。豚つけそばに温泉卵をトッピングする。
ここの店のいいところはそばがもう一枚追加できることだ。温泉卵を汁に入れてそばを手繰る。無くなると追加をお願いする。
そば湯もついでについてくる。今日はさほど違わないが大体2枚目の方が多い。サービス精神があふれているのがうれしい。お腹を見たして家路についた。