12日は今年最後の献血に行った。これで今年は12回目。行けない月もあったが平均したら月に1回の割合で献血に行けた。今年は目標達成ということで締めくくろう。
今回は行くと受付で呼び出しの機械を渡してくれた。この機械のおかげでいろいろな呼び出しの声が響かず静かに待つことができた。
事前問診や検査・本番など順番が来たらこれがピーピーとなる。最初は他の人のピーピーで自分かと思ったが違う。自分の時は音と振動が来る。丸いところが赤く光る。そこを押すと音が止まる。数字の下にどこへ行けという文字が出る。もう少し大きな文字のほうがいいが、献血は年寄はあまり来ないからこれでいいのだろう。
今日は10時30分の予約で10時20分に入る。献血開始が11時。遅くなるのが分かっていたらそれはそれで構わない。前回2回は血漿であったが、今回は血小板を献血することになる。今日の機械は血が戻るときの冷たいゾクゾク感がかなり強い。4回行ったが十分に楽しむことができた。この機械を予約しておきたいものだ。
献血後、JRに乗る。久宝寺行きに乗るとラッピング車両であった。
おおさか東線でなぜ京都のラッピングなのだろうか。不思議なものである。
昼食はいつもの店に行く。メニューが少し変わっていて今回初登場の豚キムチチゲ定食980円にする。
豆腐がたっぷり。手前の白いのは卵。真ん中の糸唐辛子の下にはたっぷりと豚肉が入っている。向こう側は白菜・ニラ・ネギが入っている。味付けは薄味でなかなかおいしい。たっぷりのご飯が進む。そんなに辛くはないが途中から汗が噴き出てきた。ハンカチで汗を拭きながらおいしく食べた。今日もお替りはできなかった…。衰えてきたものだ。
帰り道にイチョウの葉がきれいに落ちていた。
今日は、「成分献血キャンペーン」ということでこのボトルをいただいた。
ちょこっとした飲み物を入れるのに役立つかも・・。