芦屋から六甲最高峰へ | カメポンニュの足跡

カメポンニュの足跡

関西がホームグランドです。自転車や徒歩、自家用車であちらこちらを本能のままうろついています。

 28日。もう2月が終わる。1年の1/6が過ぎ去った。何もしないのに時間のみ過ぎで行く。今日は天気が良いので久しぶりに芦屋から最高峰へと向かう。最高峰からはその時の都合で考えることにした。しんどかったら別に無理に最高峰へ登らず、横池から水平道を降りたらいいといういい加減な計画だ。

 いい加減なものだから家を出るのが少し遅くなり、JR芦屋出発は9時45分。ちょっと遠回りをしていけず石を調べ、高座の滝は10時30分。途中で暑くなって半袖のTシャツ一枚になる。

 ここからは中央陵をぐんぐんと登る。第一鉄塔がこのように見えたらすぐに到着できる。

第一鉄塔からは第二鉄塔を過ぎ、風吹岩に着く。立派な看板がかかっていた。11時5分。

ここから5分ほどで横池に着く。

平日とあって誰も居ない。この静かな横池が大好きだ。右手に進みいつもの場所に座る。

 スイレンの葉が風を受けてユラユラすると水面がキラキラと光る。鳥が光に合わせてさえずる。ここで昼食を取ってのんびりして岡本か住吉に降りたくなってきた。

 でも、今日は心の中のまじめな私がそれを許さなかった。11時20分に出発。前進あるのみ。のんびりとした道を進み、雨が峠への登りに入る。ぐんぐんと登っているつもりだがぼちぼち体が動きにくくなってきた。最近はこうしたときに植物の写真を撮って弱ったことから目をそらせる。アセビの蕾。これは赤いタイプかな? もうすぐ咲く感じだ。

 雨が峠を11時50分に通過。ここは何組かのハイカーが昼食を取っている。今日は人のいないところがいい。12時に住吉川へ降りる。

 渡ったところで昼食にする。静かでいいところだ。昼食は今日もカレーライス。

 真ん中に大きく「カレー」。その下に商品のアピールが大きく書いてある。このレトルトのデザインが気に入っている。

 ご飯はマルちゃん。コメは3種類をブレンドしていると書いてある。味の違いは分からないがまあ、おいしい。

 これで完成。

 見た目がちょっと・・・みたいではあるがおいしく食べる。25分に出発。思ったよりのんびりしていた。まずは、本庄橋跡へ立ち寄る。

 昔は流れのところに転がっていたと思うが今はこうして安置されている。ここからグーンと登って砂防ダムを超える。七曲を登る。崩れてからは初めてである。登りの途中からだいぶと疲れてきた。う回路に出た。一軒茶屋のすぐ手前だ。

 立派なう回路ができている。崩れた場所を覗きに行く。こんな感じだ。

 これは通れるでしょ。自己責任で行ける。でも、右手を見ると・・。

 落ちたら登り返すのがしんどそうだ。まあ、こうして一軒茶屋を通り最高峰へ。13時15分。

 ケルンへ移動しておやつタイム。

 左下の値段。昔なら牛丼1杯が食べられた。スーパーの安売りおにぎりなら3個買える。添加物も少ない。

 封を切ると普通サイズのおにぎりが出てきた。

 普通のものと違って塩味が薄い。中の鮭も上品な味だ。しっかりと味わって食べた。

今日は大阪方面は下の方はスモッグみたいだが上はきれいで大峰山まで見ることができた。すばらしい。25分に出発。宝塚はあきらめて有馬へと向かう。下りる前に石宝殿をピストンする。

 ここも静かないいところで好きな場所の一つだ。ここから魚屋道を下る。途中う回路があったがこれは素直に従う。ぬかるんだ下りなのでちょっと気を使った。そして。稲荷神社へのショートカット。

稲荷神社には14時50分着。

景色を楽しんで温泉へと降りる。ついでに炭酸水を味わう。

 今日は火曜日ということで金の湯はお休みだ。街中は若者がたくさん歩いている。大学が休みだからかもしれない。太閤橋には

15時10分到着。22分に西宮行きのバスが来るということでこれで帰ることにした。なかなか飛ばすバスで楽しかった。