11世紀(平安時代)の年号を書く | 亀の勉強部屋

亀の勉強部屋

子どもの頃病気で右耳が聞こえなくなりました。片耳だけで頑張って生きてきました。

いよいよ大河ドラマ(光る君へ)で登場する、藤原道長、紫式部の時代。

 

  990年1月13日∼1004年7月20日

一条天皇朝の年号

 

 1004年7月20日∼1012年12月25日

平安中期、一条・三条天皇朝の年号

 

 

 1012年12月25日~1017年4月23日

平安中期、三条・後一条天皇期の年号。

藤原道長、摂政に〈1016年)。今年の大河ドラマの主役です。

 

 1017年4月23日∼1021年2月2日

平安中期、後一条天皇朝の年号。

 

 1021年3月17日~1024年7月13日

 

 1024年8月19日∼1028年8月18日

 

 1028年7月25日∼1037年4月21日

平安中期、後一条、後朱雀天皇朝の年号。

 

 1040年11月10日∼1044年11月24日

平安中期、御朱雀天皇朝の年号。

 

 1044年11月24日∼1046年4月14日

平安中期、御朱雀天皇朝の年号。

 

 1046年5月22日~1053年2月2日

 

 1053年1月11日∼1058年8月29日

平安中期、後冷泉天皇朝の年号。

宇治の平等院鳳凰堂落成(1053年)。

 

 1058年8月29日∼1065年8月2日

平安中期、後冷泉天皇朝の年号

 

 1065年8月2日∼1069年4月13日

平安中期、後冷泉・後三条天皇朝の年号。三合の厄を避けるため柄の改元。

 

 1069年4月13日~1074年8月23日

平安中期、後三条・白河天皇朝の年号。

 

 1074年9月10日~1077年12月5日

白河天皇朝の年号。即位並びに三合の厄により改元。

 

 1077年11月17日∼1081年2月10日

白河店の長の年号

 

 1081年2月10日∼1084年2月7日

平安中期、白河天皇朝の年号。辛西革命による改名。

 

 1084年2月7日∼1087年4月7日

平安中期、白河・堀河天皇朝の年号。革命による改元。

 

 1087年4月7日∼1094年12月15日

平安後期、堀川天皇朝の年号。

 

 1094年12月15日~1096年12月17日

堀川天皇朝の年号。

 

 1096年12が千17日∼1097年11月21日

平安後期、堀川天皇朝の年号。

 

 1097年11月21日∼1099年8月28日

平安後期、堀川天皇朝の年号。

 

紙が黒いと書き損なっても何度も墨で黒く塗って使えるので便利。

クレヨンがなくなるまで使い続けます。

もっと細かく書きたいが、パソコンが言うことを聞かないので疲れます。