相手の事を知りたい時。 | 人生!趣味に活きる!!

人生!趣味に活きる!!

人生、基本は趣味中心の愛妻家カメマネキ!
よめちゃんと3人の息子と、面白おかしい毎日を過ごしています!
仕事はレンガ職人兼経営者見習い(笑)
日々の出来事から、趣味、仕事の事など、いろんな切り口で考えを綴っています!!

はい、こんばんは!

「炎のレンガ積み職人」カメマネキで
す!

今日から九州!って事で、安定の機内
でこの文を書いてます。

「メモ機能」で書いてるので、ネット
に繋がってなくても書けるのが嬉しい
よね!
つかの間の休日を楽しんで来ます!


そんな「カメマネキ」って誰だ?!
って思った方は、こちらに新しい
自己紹介がありますのでどうぞ!

 

 

 


さて、今日のお題ですが、SNS発信
が活発になり、誰でも気軽に発信でき
て、誰でも気軽に発信を見る事ができ
ています。
気になった方とやり取りをしながら、
新たな繋がりすぐにできる様になって
います。
そんな中で、気になった方の事を

「この方の事をもっと知りたいなぁ」

って思った事はありませんか?
でも、余り根掘り葉掘り聞くのも気が
引けるし、プライバシーの観点からも
なかなか教えてくれませんよね。
そんな、「相手の事を知りたい」を考
えてみました。
お伝えします。


気になる人。
SNSを通して交流をしていく中で、
あなたにとって「気になる人」と言う
のは、趣味や思考が似ている方だと思
います。
特に、「趣味」に関してならば、同じ
趣味を有しているなら、その
「気になる人」
と繋がりもできやすいと思います。
そして、ホントに似た感じ
(カメマネキで言う、バンドが趣味で
ドラマー同士、車好きでアメ車好きで
マッスルカー同士等々)
そうなってくると、その方の事をもっ
と知りたくなるのが人の性というもの
でもあります。
それは、その方と

「今後ももっと仲良くしていきたい」

って気持ちの表れでもあるんですね。


まずは自分スタート。
「相手の事をもっと知りたい」と思う
なら、まずは

「自分の事をまず話そう」

と言う事です。
自分が「知りたい!知りたい!」で根
掘り葉掘り聞き出そうとすると、余計
に予防線を張られたって仕方ないです
よね。
逆に、あなたがSNSで知り合った方
から、根掘り葉掘り聞かれても、全て
話さないと思います。

相手の事を知りたいなら、まずは自分
から。

顔がプロフ画像でしか確認出来ないか
らこそ、仲良くなりたい方との距離は
焦らずに、ゆっくり縮めて行きましょ
う。


どこまで聞くか?どこまで話すか?
いくら「相手の事を知りたい」と思っ
ていても、自分も話せる限界もあれば
、相手もそう思っているはずです。
自分がここまで喋っても良い!と思っ
ていても、相手はそこまで話さないか
も知れません。
でも、そうであっても、距離は少しず
つ近くなって行きます。
趣味の事でも、その他の事でも、その
方と色々とコミュニケーションを取り
続けていけば、それからでも色んな事
が分かって来ますからね。

この人と仲良くなったら、また新しい
世界が広がる!
そう思うと、
「相手の事が知りたくなる人」
が現れるとワクワクするよね!


今日たべられたもの!
朝:サンドイッチ。
昼:中津唐揚げ定食、唐揚げおかわり


夜:バイキング!

って事で、明日は熊本いくよー!
明日も笑顔で!エイエイオーー!!