似たような内容ってダメ? | 人生!趣味に活きる!!

人生!趣味に活きる!!

人生、基本は趣味中心の愛妻家カメマネキ!
よめちゃんと3人の息子と、面白おかしい毎日を過ごしています!
仕事はレンガ職人兼経営者見習い(笑)
日々の出来事から、趣味、仕事の事など、いろんな切り口で考えを綴っています!!

はい、こんばんは!

 

「炎のレンガ積み職人」カメマネキで

す!


今日!予定通りに現場が完了しました

盆明けに、しっかり火が入れられる様

に頑張りました!

体重は、70キロ台をキープ(笑)

結構食ってるはずなのに・・・

 

そんな「カメマネキ」って誰だ?!

って思った方は、こちらに新しい

自己紹介がありますのでどうぞ!

 

さて、今日のお題ですが、カメマネキ

は毎日ブローグを更新しています。

記事数も1,800記事を超えていま

して、色んなお題でもって

「カメマネキの考え」

を書いています。

でも?!

中には「同じような事」を書いている

事もあるし、以前書いた事とは全く違

う事を書いている時もあります。

ブローグを更新するうえで、そういう

事を非常に気にする人もいまして

「ネタが~~ない!」

ってなっている方もいますが、カメマ

ネキはそうなったとしても全く気にし

ていません。

「似たような内容」や「前と違う考え

の事」をなぜ書くのか?

を、お伝えしたいと思います。

 

 

何度でも「伝えたい」事。

書いていて、似たような内容になる事

って言うのは、大体

「何度も伝えたいから書く!」

という内容の事が多いです。

一度書いたから

「伝わっているか?」

って言うと、答えは・・・。

悲しいかな「なかなか伝わりません」

それし、前に書いた記事を「読んでく

れている」とは限らないのです。

だから、同じような事を「何度も何度

も」書くのです。

「じゃ、毎日同じ事を書けばいいじゃ

ん!」って思った方・・・。

ま、いないと思いますが(笑)

あくまで「読んでもらう」事が目的な

ので、色んな切り口で書いているので

すが、「同じような内容=何度も伝え

たい事」と思ってくれたらいいですね

 

 

前に書いた想いは「嘘」?!

これも、ブローグではないですが、ツ

イッターなんかでも「前と言っている

事が全然違う人」がいたりします。

でも、それっておかしな事かな?

と思うのです。

人は日々、色んな事を考えて動いて、

また考えています。

色んな方々に会って、色んなお話を聞

きます。

そういう事を繰り返すうちに

「あ?!オレ!間違ってた!」

とは言わないまでも

「こういう考えもあるんだ!これは目

からウロコだわ!」

なんて事になったのかもしれませんよ

ね。

実際にカメマネキもあった事です。

コンピューターだってアップロードす

るんです。

人間だって当然しますよね!

「昔の非常識が、現在の常識であり、

その逆もあって然り」

時間は常に流れているんですね。

 

 

「伝えなきゃ伝わらない」

結局のところ、どんな想いだって

「伝える行動をしないと伝わらない」

って事なんです。

案外こういう事を気にして

「誰かに突っ込まれないか?」

なんて、自意識過剰って事なのかもし

れませんね(笑)

その「伝える」ってスタイルがブロー

グなのか?それ以外なのか?

人の目を気にするんじゃなくて

「今の自分の考え」

を常に発信していく。

だから、似た記事だって前の考えと逆

の記事だって問題ないんです。

だって、

「今のあなたの思っている事」

だから。

けど、できればやっぱり「文章に残す

」ことが良いかな?

自分も見直し事ができるしね!

 

とにかく「想い」をぶちまけよう!

話はそっからだ!

 

 

今日食べられたもの!

朝:チーズトースト1枚、アイスコー

ヒー牛乳1杯。

昼:そうめん。

おやつ:厚切り食パン、アイスコーヒ

ー牛乳1杯。

夜:白菜漬物、オープンオムレツ、枝

まめ。

 

って事で、明日からはお休み!

何しようかなーー!

明日も笑顔で!エイエイオーー!!