気づく耳。 | 人生!趣味に活きる!!

人生!趣味に活きる!!

人生、基本は趣味中心の愛妻家カメマネキ!
よめちゃんと3人の息子と、面白おかしい毎日を過ごしています!
仕事はレンガ職人兼経営者見習い(笑)
日々の出来事から、趣味、仕事の事など、いろんな切り口で考えを綴っています!!

はい、リズム隊練習です。
今日もB:おっちゃんとのマンツー練習です。
全くイレギュラーな練習ですが、リズム隊としてのマンツー練習・・・
コレはコレで必要だし、勉強になるのです(イラッとしますがね。)

さて、カメマネキ・・・ペダルにやっと見つけたビーターを装着!

純正だけに、しっくりきていますね。
ヘッドも若干チューニングしなおしてプレイ開始です。
やわらかくも太い音です。交換前のフェルトビーターの音とはまた違う音
コレはコレでいいですね。しばらくはコレで演奏しようかな。

さて、練習は新曲を中心にみっちり・・・。
気になるフレーズは、何回も何回も繰り返し練習。
ここでB:おっちゃん・・・
「このフレーズちょっと音がおかしくないか?」
おかしいというのは、シンバルのサスティーンの事だ。
(シンバルを叩いた後の響きと思ってください。)
一定の間隔で連打した場合、その響きが重なると変ではないか?と言うのです。
感覚で行ったら、もたもたする感覚です。

シンバルの違いは、簡単にいえば径が大きい・小さいと厚みが厚い・薄いです。
(材質とかもあるし、メーカーによっても違いますがそれはさて置き・・・)
カメマネキは、ロック・メタル系の種類のハードヒッター用をチョイスしています
ので、厚めのシンバル、音はでかくて派手で、サスティーンは長めです。

4種類あるクラッシュ系のシンバルを一定の間隔で叩いてみて、この曲の感じで
邪魔にならない程度のサスティーンを比べます。

確かに、聴き比べると違いが分かります。何度もそのフレーズを、いろんな
パターンで演奏し、イイと思う感覚に近づけます。
ライヴとかでは、聞いてる人は全く気にならないでしょうが、
マニアックな玄人集団になってきました。(笑)
 
B:おっちゃん・・・くやしいが、確かな耳になっています。

色んな曲の、そんな部分の見直しにほとんどの時間を費やし、練習は
終わりました。

しっかり、カッチリした曲に仕上げるほどに、「響き=余分な音」をコントロール
しなくてはなりません。
響かせるならしっかり!響かせないなら完全に消す!
中途半端な響きが、曲全体をぼやけた感じにするのです。

そんな感覚を、カメマネキも磨いて行かなければいけない!と強く感じました。