また〜りLIFE

また〜りLIFE

まったり日々の日常を書きます

Amebaでブログを始めよう!
今日は何度寝したのか分からないけど15時に起床した。
いやぁ~。
これだけ寝ると疲れが取れた感じがするね。
でもこれだけ寝ると夜定時に寝れるかなと言う不安もある。

と話題変わって…。
もういくつ寝ると、、、GTAⅤ!
出ますな^^
10月10日に発売予定なので一か月も無いね。
発売日が平日だから学校終わりに買いに行くとしよう。
今作は前の記事でもくどくど語ったけどとても期待している。

まずグラフィックがyoutubeのトレーラーを見る限り相当強化されている。
次にマルチプレイでの新システムの追加。
マップがとてつもなく広くなった事。
マップのバリエーション強化等々…。
挙げだしたらキリが無いほど強化されている。
正直GTAⅣはPS3とXb360で発売された割にがっかりさせられたからね。
確かにPS2ユーザーだった当時GTAⅣのトレーラーを見たときは
流石次世代機…。って思えてたけどいざプレイすると
グラフィックは当然の事ながらPS2版より強化されてはいたけど
マップがPS2のGTASA(グランドセフトオートサンアンドレアス)
よりも狭くなっていてSAと違ってⅣは山村が無かったり荒野が無かったり
都市部オンリーのマップ構成だったため練り歩いていてもすぐ飽きるレベル。

しかしGTAⅤは山あり、谷あり、川あり、都市部あり田園??ありと
バリエーションが強化されている上に
GTAⅣの12.5倍もの面積で構成されている。
GTASAとⅤを比較してもⅤはSAの10倍もの面積。

正直広すぎやしないか?
とつい目を疑ってしまう広さだよねw

あまりのマップの広さなので今回は主人公が三人になった。
まず一人が【マイケル・デ・サンタ】
引退した銀行強盗犯。現在はFBIと法的取引を行い優雅な毎日を送っている。

二人目は【トレバー・フィリップス】
禿げちらかした頭にカントリー感溢れる服装の田舎住みの元軍人。
酒と麻薬に侵され行動も予測不能。

三人目は【フランクリン】
20代のストリートハスラー。ghetto地区に住み悪さを繰り返す男。

今作品の主人公もちょい悪どころか超悪なしかもお三方。
みんなキャラ濃いね。
外国に行けばこんな方々と出会えるんだろうけど是非、関わりたくないね。
ゲームの内でお願いしますw

早くやりたくてしょうが無いw


現在大学の夏休み中で遊びとゲームに忙しい日々を送っています。
タイトルはなんのひねりも無いけどw
今日もいつもの様に夜空を眺めていたんだけどやはり落ち着きますな^^
夏休み入った時は8月1日。

その日もいつもの様に暇だったので深夜になると決まって玄関先に出て夜空をボーっと眺めていたんだけど一番星は綺麗に見えても他の星は特に印象に残るほど綺麗じゃ無かった。
じゃあ山に行けば空気も都会よりは澄んでいるいるし、さぞかし綺麗な事だろうと思い友人と自分合わせ三人で岐阜県中津川市と長野県木曽郡の言わば県境に来て
高い土地を探しては天体観測をしていた。

天体観測と言っても望遠鏡とか俗に言う天体観測グッズがあるわけでも無いので安い携帯式望遠鏡で夜空を見たら、地元名古屋と全く非にならない程の星が見えて感動した。

その日は無論、天体観測だけあって晴れの日を選んで行ったのである程度は見えるだろうと思ってたけど晴れの中でもその日はベストコンディションだったね。

しかも行った先が岐阜と長野の県境だけあって相当山奥で街灯なんてまず無いし
あっても街灯と街灯との感覚が広すぎるため
月明かりがまるでスポットライトの様にも感じた。

なるべく高い所へと車を走らせると地元じゃ見る事が出来ないであろうイノシシやシカに何度も出くわした。
しかもさ、シカに関しては角も立派だったし確実に雄のシカだね。
高圧的な視線を浴びせられた時は、どうかこちらに突進してこないで下さい、車が凹みます。って咄嗟に祈ったもんだったw

でもそう思うのも束の間、車のライトに照らされてシカが逃げてった。
あの時の安心感はこの平和な日本で生活してる我々には味わう事が無いと言っても過言じゃ無いほど安心した。

ごめん、話が脱線したねww

さて途中ジャリ道がたくさんあるほどの山道だったから途中休憩と徐行運転で中々時間が経ったけどそうこうしている内に県道なんちゃら号線とか言う県道に出て路面も安定してきたので坂をさらに上ってゆくと詳しくは覚えてないけど標高五百何mって書かれた看板が見えて来たから停車出来る場所を探して車から降りたんだけど
後ろから車が来たかな?って振り返ったけど居なくて、じゃあ何故こんなに明るいのか、月明かりだったんだよ。

さっきから二度目の月明かりの話題だけど空気の澄んだところでしかもその日が快晴って時の月明かりは大そうなもんだよ。
自分の影があんなにくっきり見えるなんてと感動した。

あ、そうそう。
肝心の星も綺麗だった!!!
空一面とまでは言わないにしても凄いたくさんの星がそれぞれの輝きを放ってた。

他の星と比べて少し光り方の弱い星とか見てふと思ったんだけど
恐らく地球からの距離は相当遠いのか単純に発光度の低い星なんだろうか。
もしかしたら相当昔に放った光が地球に届いているだけで今はあの星は無いのかなとか根本的に星はなんで光っているのかとか。

暇を持て余した全く星に関する知識の無い大学生でもただ夜空に輝く星を見てるだけでも色々考える事が出来たからね。
最初は何で天体観測なんか、と拒んでいた友人も
ふと見てみるとすっかり星の虜。
何か不思議な力でも秘めているのかなと思っちゃうね笑
そんな少し離れた地で星空に感動させられた一日でした。

さて地元に帰ってきて翌日、一人のぞいてバイト休みだったので
午後まで熟睡w
その日の晩も一人ベランダで星を見てたけど
やはり比にならないねww
名古屋と空気の澄んだ山岳地帯では見え方が違うね。

でも最近一人でいつもの様にボーっと何も考えずに夜空を見てると夏休みが始まったばかりのまさに夏真っ盛りって頃よりは当然だけど綺麗だね。
鈴虫が鳴いてて月が明るくて夏よりも確かにはっきり見える星。
ボーっと眺めてるだけでなんて言うか秋を感じられるね。

冬になればもっと綺麗に見えるのだろうか?

楽しみだね^^


今日も素晴らしい秋晴れだったね。
あ、お久しぶりです。
最近全く更新してないから何書いたら良いのか分からないけどとりま書きますw

もういくつ寝るとPS4と楽しみにしてたのに海外は11月発売で国内は延期されて
しまいなんと来年の2月22日…。
そうせSCEは国内でのシェア薄いから海外を初めに出そうと思ったんだろうけどそんな自信無いなら根本的にんなハード出すなよw
って個人的に思ってしまう。

あ、でも逆に毎回SCE製品は不具合だなんだって騒いでるから海外の奴らが良いモニターになって丁度良いかもね。
まあ毒見ってやつw
だから俺もPS4買うなら2月22日に出てから3~6ヵ月は我慢して様子見ようかと思う。
犬箱(Xbox oneの通称)よりスペック良い上に一万も安いってのはキネクト搭載されてるってのが主な理由なんだろうけど低コストで削ってはならない所を削ってしまいましたなんて事だったら大変だからね。
でも犬箱の希望小売価格5万は高いw

360が発売された当初の希望小売価格が120GBのハードコアパックで47800円+税だった気がするからそれよりも高額って時点で間違ってる。
昔ちょくちょく毎週発売されてるファミ通の週間ハード売り上げみたいな項目見てたら毎週Xb360は最下位だった。

当時PS3ユーザーだった俺は2chの360を叩いてるスレをロムっては同感してた。
でもなんだかんだHalo3とかGears、デッドラを見るたびに何かPS3がかすんで見える程360が素晴らしいハードに見えてきて気付くと買っていた。
当時は両ハードはいらねえ、PS3だけで良い。
と思ってたけど今回は揺らぐね。

何かまた気づいたら買ってそうww
Haloとデッドラは残念ながらXbox one独占。
この時点で心が揺らぐ。

しかも肝心のPS4に今の所欲しいタイトル無いんだよな。
FFも元々やらないし次作のFF糞って噂よく聞くし。
一応微かな希望を胸にPS4で面白そうなタイトル探してたら
Killzone: Shadow Fall、Infamous: Second Son 大体この二つ…。
とどめはKnack。
これがとてつも無く酷い。

5~7歳の園児の為に作られたソフトでyoutubeで検索すれば
プレイ動画出てくるけど酷いよ。
何を血迷ったのか分からんけど5~7歳の子供なんてPS4どころかWiiもやらんわw
どこの親が園児にPS4のコントローラー握らせるんだよw
このバカっぷりは任天堂のWiiUとか2DS並みだね。

そして一方のXbox oneは


Halo 5
Killer Instinct
BANJO KAZOOIE 4
FORZA 5
QUANTUM BREAK
HALO: SPARTAN ASSAULT
RYSE
FABLE 4
CRACKDOWN 3
FORTNITE
DEAD RISING 3

この中で
FORZA 5
Halo 5
HALO: SPARTAN ASSAULT
FABLE 4
この4タイトルは大物メジャータイトル。

大丈夫かよPS4ww

う~ん。
って事で両機種買っちゃいそうで~すw
大学の夏休み初旬。
このテンション絶頂期にブログの更新頻度の低さについてお詫び申し上げます。

ごめん。
正直めんどくさいのと多忙な日々を送っていたせいで更新してなかった。

そうそう。
今年の10月10日にROCK☆の超大作【GTAⅤ】が国内で発売するね!!!
対応ハードはXB360/PS3の両ハードで発売。
でもサイトを巡ってたら犬箱とPS4で改良版??が出るらしき事が書かれてた。
本当か?
犬箱に関しちゃ来年の春だろ?
PS4は今年の11月とか聞いてるから話は分かるけど犬箱に関しては遅れて発売する予定なんだろうか??

ところで肝心のGTAⅤについてなんだけど
まずマップの広さがGTAⅣの12.5倍。
主人公が三人。
前作のⅣでは都会オンリーの薄っぺらいマップ構成だったけど今作は山あり谷あり川あり田んぼあり海あり、海底あり等と全てが揃っていると言っても過言じゃ無い。

それにグラフィックが強化されてる事に驚いた。
と言うのも簡単に言うと前作より細部まできちんと描かれてるんだよな。
まだPS3と箱○に余力があった事が一番驚いた。
実際GTAⅣのPC版とGTAⅤのグラフィックを比較しても格段とPC版GTAⅣを上回ってる事が一目瞭然。

でも正直言うと発売前のスクリーンショットってGTAⅣの時もすげえって皆で驚いた記憶があるけど実際発売されてみると劣化してたってパターンってどのゲームに限らずあるじゃない。
プロトタイプとか俺的には典型的な例。
期待を裏切らないのがHalo,GoW,CODシリーズ辺りかな。

俺って結構グラフィックでテンションの上がり下がりが左右されるんだよね。
簡単な話前作よりさらに綺麗になってるってだけでいい気分はするじゃん。
もっと言うとマップが12.5倍になったって、要素が増えたってまず無いけどグラフィックが前作より落ちてたってなるとあ~あってなる。
グラは大事だな。特に水面。

つかPS4でもマジな話GTAⅤ発売されるのかな?
確実にPS3や箱○より次世代機で出せばグラフィックのクオリティーは上回るのは確か。

出たらPS4版も買うけどね。

一応箱○版のGTAⅤを予約してきたから安心^^

マジで暑いな。
今日の名古屋の最高気温37℃とかどえりゃあ暑いww
どえりゃって名古屋弁ね。

車のドリンクフォルダに入れておいたお茶が温くなってる。
しかもすごいスピードで。
冷ケースの奥のボトルわざわざ選んで買ったのにこれじゃあ意味が無い。
冷ケースの奥の奴をいい大人が取ろうと頑張ってるただただ、みっともない光景。

七夕の日に旅行に行ってきたけどその旅行先も暑い事暑い事。
落ち着いて観光出来なかったww

しかも俺の近所の公園の木方面からセミの鳴き声が。
いやぁ。夏ですなぁ~。
セミの種類は分からんけどとりあえず泣き声聞くと良いね。
夏の開幕か。

夏は暑いけどイベント事が豊富。
夏と言えば、海、川、山、そして恋…。
おっと最後の奴は忘れてくれ。
俺は相手が居ない事で有名だからw

とりあえず来たるべき大学の夏休みは家で大人しくゲームかPC三昧。
そして友人と旅行にちょいちょい行くくらいかな。

俺の大学の周りは合コンだのサークルで女の子混じって旅行だのと
キャンパスライフを楽しんでるみたいだけど
サークル、部活に全く属してない上に絡みや話相手が居ない俺はまさに負け組。
でも人生は最初から天国を味わった奴は地獄を味わった時の体制が無いから辛いけど、俺みたいに元々立ち位置の悪い人間は地獄とまではいかないけど、それに近い事を日常茶飯事、経験してるからある意味+。

やべえな
後半みっともない俺の負け犬の遠吠えで〆てるな。

さて今年は何年ぶりになるのか知らんが花火とか行きたいな。
後、人生初になるけど川下りもやってみたい。

名古屋近辺は山岳地帯あんま無いから岐阜とか行く必要あるな。
長良川って確か川下りしてたよな?
後、天竜川下り。
でも天竜川は確か死亡事故あった気がするから遠慮。

キャンプもしたいな。
小中学校くらいだからねキャンプの経験は。
だからバンガローで済ます予定。
そして経験者呼んでそいつに何とかさせる。

飯盒めんどくせえだろうし、カレー作るとか王道な事言いだしたら
全てそいつに任せる。
だってカップ麺しか作れないからね俺は。
しかも麺つくりの醤油味。あれ低カロリーで美味しい。

とりま夏は暑さを生かしたイベントが多い青春真っ盛りの季節。
高校、大学に通ってる人は女の子絡みが出来てその人と結ばれるかもしれない。
その時はくれぐれも溢れ出す下心を隠して
男で少しでも経済的余裕があればちょっとは奢る。
でも俺は生涯ヒモであり続けたい。
忘れてくれ。
出来るだけ紳士で居る。
女の子が屁をこいても優しくフォローする。
↑これは意外と高得点。
口臭が凄くても優しくブレスケア渡す。
↑これはやったらあかん。

とりあえず、紳士になることだな。
それは些細な事でも良い。
べらべら自己主張が強い自分本位の男なんて女の子は見飽きてる。
そこで他人とのどれだけ違うかが大事。
いいか、どれだけ君がかっこいいかじゃ無い。
どれだけ君が他人と違うかだ。
勿論良い意味で違う事は大前提。

偉そうな事言っても結局はヒモ願望、ギャクタマ願望の俺であった