昨日(8/20)は恵庭市のお祭りに行ってきました車

 

4年振りの開催らしいですが、我が家は5年振り。

(4年前の2019年はDWL行ってました)

 

でもね、5年前の2018年は花火を見ずに帰っちゃったんだDASH!

 

 

今年も、天気予報は雨予報だったので 行くの止めようと思ったんだけど。

 

あれ…何か雨降らなさそうじゃない?」と、やっぱり行く事に。

 

急に決まったので準備バタバタしちゃってあせる

 

バギーチェアのタイヤの部分、忘れてきたガーン

 

 

仕方なく、手に持って運んだよ。

(恵庭公園の駐車場から桜町多目的広場まで)

 

荷物少なくしといて良かった。

 

会場に着いたのは16時くらいかな。

雲が多かったよくもり

 

 

昼間は日除け用にテント張るんだよね。

 

出店が沢山あるし、ステージイベントも午前中からやってるし。

 

あとは「お仕事体験」コーナーなどもやっていて。

 

 

自衛隊車両やパトカーパトカー 消防車消防車もありました。

 

 

あとは、重機なども。

 

 

だんだん黒い雲が近づいていて、通り雨が雨

 

しかも、パラパラとかサーとかじゃなくてザーザー

 

日除け用のテントが雨除けになったよ。

 

小さなポップアップテントに大人2人がぎゅうぎゅうに入ってw

 

でも、空は明るいから直ぐ止むかなぁ。。

 

テントの中からパフォーマンスを見て、あとは食べてナイフとフォーク

 

 

いつものいなり寿司漬物などを持参して、おかずは現地調達。


 

鶏肉の山賊焼き焼きそば豚串フライドポテト餃子

 

 

ちゃっかりノンアルコール飲料も。

 

 

買い過ぎちゃって、食べ切れない分は持ち帰りました。

いなり寿司も余った汗

 

保冷剤代わりの枝豆も、解凍されたので翌日(8/21)食べる事に。

 

 

外で食べるご飯は何故か美味しく感じるんだよお願い

 

ピクニック感覚なので楽しくってね音譜

ついついいっぱい用意してしまう。

 

ちゃっかりデザートも準備した。

 

 

いつの間にか虹が出てました虹

 

 

雨も無事に止んで良かったです。

 

家出る時こんなに降ってたら流石に行くの止めてたよ。

 

結果的に DODのスゴイッスも持ってこなくて正解だったし、バギーチェアも組み立てなくて良かったです。

 

ずぶ濡れになってるところでした。。

 

すっかり雨も上がり 人気のYOSAKOIは、私もステージの近くで見ました。

 

 

今年、全然見れなかったからね。

 

花火は今夏2回目花火

 

 

仕掛け花火あるかなぁと思ったけど、無かったショボーン

 

けど、ゴザの上でまったり寛いでブドウをつまみながら見る花火は最高でしたグッド!

 

 

なんとか雨も上がって無事に開催されて良かったキラキラ