皆様、左手デバイスなるものをご
存じだろうか。
知っている人も多いだろうが、左手
デバイスとは、まあ簡単にいうと、
パソコンでイラストを描いたり動画
編集をする際にそのアプリ内では様
々な操作をするのだが、この操作の
ショートカットキーを手の平サイズ
の左手デバイスに割り当て、片手で
様々な操作をできるようにし、作業
をスムーズに行うというものだ。
値段もピンキリで種類も様々ある。
私もパソコンでイラストを描くので
以前よりこのデバイスが気になって
いた。これを使えば私のイラスト制
作の効率も上がるに違いない。だが
最近ふと気づいた。
もう10年以上使用しているペンタ
ブレット。このタブレットの左側に
ある8つのボタン。このボタンはひ
ょっとして左手デバイスのようにシ
ョートカットキーを割り振れるボタ
ンなのではないか。恐らくそうだろ
う。我ながらなかなか鋭いところに
気づいたものだ。10年以上かかっ
たが…。
私はさっそく割り振りに取り掛かっ
た。もともと真ん中の丸いタッチホ
イールは、たまにキャンバスの回転
には使っていたが、8つのボタンは
気にも留めておらず、私はここに3
つのショートカットキーを割り振る
ことにした。(8つ全部使うとどこ
にどのキーを割り振ったか忘れる)
割り振るキーは、キャンバスの移動、
拡大、縮小にした。
割り振りが完了し、ボタンを押し
てみると、ちゃんとキャンバスが動
く。すばらしい。これで私の作業も
爆速である。私はイラストを描きは
じめた。しかし、はじめのうちは喜
んでボタンを押しつつ描いていたが、
しばらくして、またもや私は気づい
てしまった。何に気づいたのかとい
うと、
私のいつもの描き姿勢にである。そ
うだった。私はいつも頬杖をついて
描いている。左手デバイスどころか
左手は長年、頬に固定して描いてい
たのだった。この癖は、よほどのこ
とがないと治らないと思われ、左手
デバイスを買わなくてよかったと思
った次第。
亀九
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
皆様、いつもコメント、ありがとうござ
います!!
左官屋女房さん。はなをさん。
yumikoさん。くりさん。
∞ じゅん子。旅の途中 ∞さん。
ペコ@黒糖さん。ブキュ。
お福という名の猫さん。 皆様のコメ
ントに感謝!!
水炊き食べましたよ。