自作オートミールクッキーでアトピーと向き合う:低糖質お菓子の美味しさと脱ステロイドへの道 | みのやん徒然日記

みのやん徒然日記

オンラインカウンセリング八起きチーフセラピスト、統合ガイド、公認心理師みのやんのゆるゆる語り

今日はオートミールのクッキーを作りましたよう。

このところ、アトピーには砂糖がよろしくないので、自作のオートミールのお菓子を食べています。

それがめっちゃ簡単にできるすぐれもの!

そのレシピ本

 

この著者ももともと甘いもの好きのアトピー持ち。

それがこのオートミールに変えてからは、アトピー改善!

それを相棒が見つけてくれて、はまりました。

 

そもそもなぜ砂糖がアトピーによろしくないのか?

それは、精製糖が腸内にいる日和見菌であるカンジタの餌となり、腸内の炎症を引きおこすわけです。

アトピーに甘いもの好きが多いということと大きく関係しているのですねえ。

 

そういうことから脱ステロイドと脱保湿をしていく上で、糖質制限が重要になっているのです。

 

そんな中で部類の甘いもの好きである私にとって、このような低糖質あるいは糖質ゼロのお菓子を食べられるとはなんともありがたいことです!

それでいて自分で創り出せるわけです!

 

これまで、小麦ばかりのお菓子から米粉のお菓子に替え、小麦を使っていない和菓子を食べるようにしていました。

が、それでも砂糖が多量に入っているため、食べ過ぎるとかゆみが増悪していたのです。

 

そんな中でこのオートミールのお菓子!

まるで救世主!

いずれにしても、糖質をできるだけ摂らないようにしておくことが完治への道になるのです。

 

そしてそしてそして、意識がさらなる拡大をしていくと、何を食べても大丈夫になっていくのです!

そうなると、これまでの好物を食べられるようになるのです!