三ヶ月検診 | 横浜フラガールのWahine's Talk

Aloha kakahiaka kākou!


皆さんも私も おはようございます。


本日はレッスンをお休みさせていただき


手術後3ヶ月の検診に来ています。


ずっと調子は良かったのですが、実はここ2、3週間


人工股関節を入れたところに痛みが出ちゃって。


調子に乗って動いたり重いもの持ったりして


無理させちゃったかな〜と反省しています。


リハビリでの検査は両足の筋力が整ってきて


歩行テストの腰の動きの図も綺麗な♾️の形に。


初めて見たけど歩く時も自然にVaruになってるのね。


Varuってタヒチアンダンスのステップの一つで


8という意味なのですが、Figure eight


ダンスされている方はご存知ですよね。😉


でね、手術前のを見たらUの字の形だったのよ。


何それ、全然違う。


リハビリ頑張りましたね〜と褒められましたが


すみません。サボりがちでした。。。😅


そしてMRI、レントゲンを撮って診察を受け、


痛みの原因は筋肉の強張りだというドクターの見解。


ストレッチをしっかりとすれば問題はないそうです。


ということで、フラ!オッケー出ましたー!👏😭


ご心配いただきありがとうございました。


これから徐々に動いてしっかり練習して、


7月のロッカフラ横浜は楽しく踊れるよう頑張ります!


脚の痛みがなくて踊れるなんて何年ぶりだろ。😢


あとは痩せるだけ〜。🤭


っと、その前にご褒美ランチ。







いっただきまーす。🤗



Love & Peace!