昨夜、どうしようもなく淋しくなり馴染みの店へ。久しぶりだ、こんなこと。スタッフの顔を見たら落ち着き、ノンアルコールで閉店まで。
理由はわかっているのだが、解決の見通しがない。もう少し冷却期間を、というのが精一杯。お互い顔を合わせる機会があれば、ずいぶん印象が違うはずなのだが、機会に恵まれない。こういうのを縁がない、というのだろうか。
今日は研修最終日。午前中はカレンダー配り、午後は自主練習。30キロ先の蟹田町へ。かつて住んでいたことがある町だ。


当時の自宅跡。退去してからは解体され、更地になっている。
私の乗ることになった車両は、子会社でたった一台のプリウス。親会社のお下がりの(ロゴが消しきれていない)コンフォートかクルーだろうと思っていたので、心底焦る。所長いわく、
「こういう車はベテラン向きじゃないから、君に預ける。新人のうちはATの方が接客が楽だろうから、もってこいだ」
小規模であたたかい職場、私にとってはまたとない再出発である。来週2日からの乗務は、とにかく安全運転で頑張ろう。それだけだ。
理由はわかっているのだが、解決の見通しがない。もう少し冷却期間を、というのが精一杯。お互い顔を合わせる機会があれば、ずいぶん印象が違うはずなのだが、機会に恵まれない。こういうのを縁がない、というのだろうか。
今日は研修最終日。午前中はカレンダー配り、午後は自主練習。30キロ先の蟹田町へ。かつて住んでいたことがある町だ。


当時の自宅跡。退去してからは解体され、更地になっている。
私の乗ることになった車両は、子会社でたった一台のプリウス。親会社のお下がりの(ロゴが消しきれていない)コンフォートかクルーだろうと思っていたので、心底焦る。所長いわく、
「こういう車はベテラン向きじゃないから、君に預ける。新人のうちはATの方が接客が楽だろうから、もってこいだ」
小規模であたたかい職場、私にとってはまたとない再出発である。来週2日からの乗務は、とにかく安全運転で頑張ろう。それだけだ。