久々に更新★ | HulaとHawaiiの日記

HulaとHawaiiの日記

1995年にハワイへ移住。フラを中心としたハワイでの生活日記です。

久々に更新、ごめんなさい
先週は、サプライズで神戸に飛び、大切なフラシスのコンペのお手伝いにいったよ。
フラシスのハラウのフラは、自然と涙が流れ落ちる程感動した。フラはスト―リーを伝える。しかしながら、その物語はその物語に加え、それぞれのダンサー自身の物語も表現される。

日本から戻ったその日から仕事で、眠いのかなんなのか分からない状態で1週間がすぎ、昨夜は、フラショーがありと、バタバタしていたよ
初めてワイキキショーに出たのは、今から10年ほど前だったかな?もしかしたら、それ以上かな?ショーは、準備に時間がかかかる。花を摘むにも、その花がショーの時に綺麗に咲いてくれているかも考えて摘む時間を考えるんだ。あ、フラシスターの分もとか、ドレスにはどの色がいいかな~とか考えるとやはりお揃いがいいかなぁ~なんて。結局、沢山のお花を摘む。見た目が綺麗なフェイクのレイや髪飾りもハワイに沢山あるけど、やっぱり生花がいいんだ。ティーリーフも、ラウアエも青々としてる、生花だからこそ、kinolauなんだと思う。
そんな事を考えながら、花を摘むんだ。決してネガティブな事は考えない。その想いが全て花移ってしまうから。。そろそろお花のシーズンも終わりに近づいているから、なかなかお花が見つからない時も。そんなときはオリを唱える。どうか素敵なお花がみつかりますように。

必要な分だけお花を摘み、衣装にアイロンをかけ、そしてレイポオを作り準備完了。終わるのは大抵夜中。
でも、毎回のショーは毎回の感動を生む。
ショーを楽しみにしてくれて来てくれる人達、初めてフラを見る人達、大切なハラウの人達、家族、そしてワイキキショーに携わる人達。そして、この場所でフラを踊らせてもらえる事に感謝をする。
昨夜ショーの終わりに声をかけてくれた女性の言葉。
”素敵なショーをありがとう♪”
嬉しかったなぁ~そして、すぐに私は返答をしたよ。
このショーの為に時間を作ってくれて本当にありがとう♪って。
さあ、来月もまた、同じ感謝の気持ちでフラを踊るよ~。
来て下さった方々に心から感謝です