Merrie Monarch Practice Day 59 & 60 | HulaとHawaiiの日記

HulaとHawaiiの日記

1995年にハワイへ移住。フラを中心としたハワイでの生活日記です。

練習59日目。
今日は、ベーシックを行わずにまずはKahikoのOLIから。KUMU達が大切な用事がある為少し遅れるとの事。まずは、皆で前回の練習復習。めまぐるしく色々な事が変わっていき、皆だけで復習できるいい時間。1人の眼よりも多くの目がみたもののほうが確かである。フラも同じなんだけれど、OLIは顔の表情で物語を表せなければいけない。OLIの言葉を理解出来なくてもその表情でどんな事を伝えるか、そう、フラは表情+ハンドモーション。。OLIはとっても難しい
KUMU達が来てから、Kahikoの練習。前回の練習と同じ場所に立つのではなく、別の場所で。
これからの練習は、決まった場所、決まった隣の人にならない様に練習する。どの場所に誰の隣に立つか分からないのだから、とても大切な事。。。

練習60日目。
アウアナの練習が中心。
とーってもゆっくりから始まる曲で練習。ソロだったらそれこそ自分のタイミングで決めれる箇所も多い曲だったが、皆が一斉に同じ様に踊りだすのはかなり難しかった。グループで踊る大変さが一杯だ。特にウクレレの音が無いのだから余計に難しい。呼吸のタイミングも必要な練習だった。
今日は、Kahikoは無し。アウアナが続いた。
後半はムーブメント。移動をする。どの様な動きでも振りを全く変えずに動く練習。移動することが目的。メリーモナークのステージをみても大きく動かなければいけないことが良く分かる。列を変えたり角度が多く変わるアウアナにはとても必要な事。どれだけ早く正確なステップでなおかつ皆で移動できるかが大切な事。。。

来週は日本。猫の手も借りたいくらいの忙しい毎日
日本は、やっぱり寒い??  ですよね???