もうひとつの押し入れを全出し! | おうちのお悩み丸ごと解決!!

おうちのお悩み丸ごと解決!!

時短家事とまとめ買い、簡単お掃除、そして節約や食費削減、年末大掃除をラクにする日々のラク家事をブログで発信しています。
そして、家族のことやハッピーなこと、オススメ記事をたくさん書いています。

ご訪問下さりありがとうございます。

家事コンシェルジュ 三崎小夜(スーパー主婦サリー)です。 


整理整頓の苦手なかた、お掃除が苦手、家事が苦手なかたに向けて、お片付け、整理収納、時短家事、簡単お掃除方法、食費削減、食材の長期保存などの情報を発信しています。また、節約、時短料理として献立を決めて1週間のまとめ買いをしています。
 

また、日常のちょっとした出来事、習い事や学び、モニター商品のご紹介なども綴っています。

便利グッズやお勧めグッズなどのご紹介、オススメ記事やお悩み解決を発信しています。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

先日、おせち料理のことをこちらのブログにちらっと書きました。

おせちについて

 

子供たちが好きなもの、みんながよく食べるものをおせち料理に作ると書きました。

 

お重にもね、適当に入れちゃってます(笑)。

 

地方や地域によって違うとは思うのですが、基本はこんな感じって、ネットに書いていました。

 

◇一の重:祝い肴(黒豆・数の子・田作り ※関西では主にたたきごぼう) 

◇二の重:口取り(紅白かまぼこ・伊達巻き・栗きんとん・昆布巻きなど) 酢のもの(紅白なます・いくらなど) 

◇三の重:焼きもの(鯛・海老・ぶりなど)

◇与の重:煮もの(里芋・くわい・蓮根・人参などの煮しめ) 

◇五の重:控え 

 

ローストビーフもね、いつも作っています。

おせちだけでなく、お祝いの席などに。

 

作り方はこちら。簡単ローストビーフの作り方

 

簡単に作れるので、ぜひお祝いの席などで作ってみて下さいねニコニコ

 

お祝いの席と言ったら、こちらも、よく作ります。

 

 

ゆで卵を作って、タルタルを作り、また卵に戻して、上にイクラをのせます。

 

これ、ほんと絶品なんですビックリマーク

 

おせち料理にも作るし、子供たちのお誕生日の日や人が来るという日などに作ります。

 

 

今年も、おせちに作りました。

 

 

写真手前のれんこんめんたいは、次男が大好きなのドキドキ

 

ひとりでパクパク食べてました(笑)。

 

 

さてさて。

前置きが長くなりましたが、年末に和室の押し入れの全出しをしたというのはこちらのブログに書きました。

一年に一回は、全部出してチェック!!


多い時は半年に一回とかチェックしています。

押し入れの奥のほうにホコリがたまっているかも・・・と思うと気になって気になって(笑)。←お掃除バカです。

 

以前は下の押し入れの部分をしたのですが、その後、クリスマスグッズをしまう時に、押し入れの上の部分を全部出して、中のチェックとシート交換をしました。

 

上の部分、全出しがこちら。

 

 

見て下さい目 結構破れていますでしょ。シート。

 

 

 

右端なんて、上に収納ケースがのっているのにひっぱってしまうので破れちゃうっていう(笑)。

 

 

 

古いシートを処分して、前回同様、押し入れの奥や四隅の巾木のところをお掃除します。

 

 

 

以前にも書いたけど、いつも扉が閉まっている押し入れでも、奥のほう、意外と汚れています。

 

一年に一度チェックしても汚れているので、何年もそのままだと・・・

ホコリがたまっているかもしれないし、もしかしたら湿気で床が腐っているかもしれません><。

 

ぜひぜひ、一度チェックしてみて下さいね。

 

 

シートを引くのは、キレイを保ちたいというのと、傷の防止です。

 

この家を建てて越してきてから12年になりますが、今でも押し入れは新品状態を保てているかなとウインク

 

 

押し入れシートは、ダイソーのこちらを使っています。

 

 

一枚だと薄いので、2枚使っています。

 

 

あれ?

キレイにシートを引いた写真を撮ったのに・・・ない汗

 

 

また来年に、ホコリチェックとシートチェック、そして収納をしているもののチェックと断捨離をしようと思います!

 

みなさんもぜひ、押し入れやクローゼットの中をチェックしてみて下さいね。

 

最後までお読みくださりありがとうございますラブラブ