川口碁盤さんへ訪問 | カクザンのブログ(岡山市の親子将棋教室)

カクザンのブログ(岡山市の親子将棋教室)

子どもたち、保護者の方に、将棋の楽しさ・魅力をお伝えします。次回教室は高島特別教室が6/30(日)、津山おもちゃ図書館特別イベントが7/7(日)の予定です。

5/12(日)は別件で午後から津山市の川口碁盤さんにお邪魔しました。カクザンの職場の将棋同好会のことで相談があったのです。

店主の方は岡山県内有数の強豪。カクザンの1年先輩で、小学生将棋大会の頃からカクザンの憧れの方でした。それが、今でも将棋でつながっているのですから、感慨深いものがあります。

 

実は、カクザンが同店を訪問するのは今回が初めてで、店内や奥の倉庫も見学させていただきました。全国的にも珍しい、碁盤や将棋盤の専門店なのですが、正確には銘木店と言った方が良い事業内容なのだそうです。銘木とは、美しい木質材料のことで、黒柿とか欅とか色々な樹種があります。その中に碁盤や将棋盤の材料として有名な榧(かや)があり、同店ではそうした製品も取り扱っているというわけなのですね。

津山にお越しの際は、ぜひ、同店にもお立ち寄りいただけると良いと思います。原木から、最終製品まで、色々と興味深いものをみることができると思います。いつかは本格的な棋具をもちたいとお考えの方には、新品から中古品まで、色々とアドバイスをいただくことができると思います。

 

↓ 人気ブログはこちら。


人気ブログランキング