ドラマ「煙が目にしみる」最終回をお見逃しなく | カクザンのブログ(岡山市の親子将棋教室)

カクザンのブログ(岡山市の親子将棋教室)

子どもたち、保護者の方に、将棋の楽しさ・魅力をお伝えします。次回教室は高島特別教室が6/30(日)、津山おもちゃ図書館特別イベントが7/7(日)の予定です。

毎週木曜日にBS12で放映中の銀河テレビ小説「煙が目にしみる」ですが、19話まで終わり次回がいよいよ最終回です。オープニングの「煙詰め」詰将棋もやさしい5手詰めの局面になりました。

 

当ブログにも、多数の方が、検索して訪問してくださっているようです。過去記事は次の通りです(時系列順)。

 

NHK「煙が目にしみる」

https://ameblo.jp/kakuzan101/entry-11363232277.html

 

 

ドラマ「煙が目にしみる」が再放映されます→https://ameblo.jp/kakuzan101/entry-12551593108.html

 

 

ドラマ「煙が目にしみる」が佳境に→https://ameblo.jp/kakuzan101/entry-12571855751.html

 

 

年齢制限の前に、残り一敗もできないという「首の皮一枚」という状況でなんとか踏みとどまった根本三段(川谷拓三)ですが、怒涛の6連勝を記録します。精神的な弱さからもかなり抜け出しつつあり、師匠の内堀八段(松村達雄)も弟弟子の垣見五段(誠直也)も、これなら残りの対局にも十分勝算があると感じられるところまで持ち直してきました。

 

しかし、今度は恋人の千草(根岸季衣)がピンチに陥ります。苦境にあった根本を精神的に支え続けてきた千草でしたが、今度は自身の精神が極限ギリギリのところに追いつめられていきます。根本の対局結果に全ての運命を託している状況です。ところが当時はインターネットなどの無い時代。根本の対局結果の情報を得るために、垣見五段宅へ電話をしますが・・・。

 

昨夜、偶然ですが、テレビ朝日の「激レアさん」という番組をつけていたら、なんと、「煙が目にしみる」の主人公のモデルとなったといわれている鈴木英春さんが登場されていました。女子で史上初の中学生名人を獲得した野原未蘭さんと2人での出演でした。英春さんと野原さんはアマチュアの師弟関係にあるとのこと。そして、英春さんといえば「かまいたち戦法」の創始者ですが、野原さんはその「かまいたち戦法」の継承者なのだそうです。おもしろかったです。

 

↓ 人気ブログはこちら。


人気ブログランキング