2019年3月2日 箱根デート | ダイコンきむちの釣れない日記

ダイコンきむちの釣れない日記

釣りに行ったときは釣れない日記、釣りに行けない日はただの日記…(*_*)
※最近、オカヤドカリに癒されてます。釣り以外の日記は殆ど書かないけどたまに飼育日記も気が向いたら書こうと思います。

年度末の忙しい中、働き方改革で取らなけならない有給休暇を取得…家に居ても暇なんで娘と二人で箱根へドライブへ🚙💨

まずは、悲しい伝説のある「お玉が池」へ
江戸時代に、箱根の関所を通行手形無しで通ろうとして捕まってしまい磔獄門で処刑されてしまったお玉さんの首を洗ったと言われる池…水は透き通るほど綺麗だがお魚は確認出来ず…どうやらブルーギルは釣れるらしい🐡~でも、それ以上に心霊スポットとして有名😓

■ひっそりとした池

■悲しいお話とお玉が池の名前の由来について…


お玉が池を後にして次は由緒正しき箱根神社へ参拝🙏
なぜかこう言う場所に来るとお腹を下すジンクスが…😓

■参拝客も半数以上が海外の方…

■九頭竜の手水舎


参拝後は、少し時間があったので富士山を見に箱根スカイラインへドライブ、道路脇には先日降雪があったようで残雪が…何年ぶりかで雪だるまを作り富士山をバックに記念撮影🗻

■関係無いが黒い車は花粉が目立つ😣

■すっかり晴れて富士山もバッチシ👀


その後芦ノ湖へ魚調査…ワカサギがかなりの量接岸していたがフィッシュイーターは確認出来ず。


■メーター越えの鯉…50年は生きていると書き置きあり😁


魚調査後は、娘のリクエストで昨年4月からやっている「忍者バス」こと水陸両用バスでいざ芦ノ湖遊覧へ~始めて乗ってみたが大人でも大興奮😍
車道は苦手らしくかなりの揺れだったが水上ではかなりの芸達者😁

■日本で9台目のメイドインジャパンだって

■こうなるとただの船🚢


なんだかんだで楽しめた娘との箱根日帰り旅、だんだん大きくなってくると一緒に遊んでくれなくなるだろうからたまには良いかな😁