本日は免疫力改善の反射区について
書かせていただきますね。



いつものように😊
どの反射区を揉む場合にも最初に
もんでほしい箇所があります。

どんなクリームでも良いです。
クリームを付けてもんであげてくださいね。
 
腎臓から膀胱、そして膀胱から尿道をよくもんで
老廃物の流れを作ってあげてください。

 

次に免疫力が改善する反射区を
もんでいきましょう🎵

副腎の反射区に老廃物が貯まると
身体の炎症を抑えられなくなり、様々な
病気の原因になります。
しっかりと老廃物をかき出しましょう。



小腸・大腸の反射区は樹状細胞、
T 細胞、B 細胞など、主要な
免疫細胞が集まっている場所です。
ここもしっかりもみほぐして
老廃物をかき出しましょう。

さらには、心臓、肺の反射区も🎵



さて、セルフケアで足りない場合は
リラクゼーションサロンかくれ家にて
いつでもお待ちしておりますね。(*˘︶˘*).。.:*♡

 

 

 

ホットペッパビューティーで
『かくれ家』の予約する。

  予約する

 

当サロン看板犬ふくのぶろぐ。

 


一日一回ポチッと応援よろしくお願いいたします。

 

 

 

にほんブログ村 健康ブログ リラクゼーションへ
にほんブログ村