バリ島研修記⑧「ローカル?!ではなくなった番外編」 | 明石 古民家エステサロン 隠れ家ふぅ~。の茶の間ブログ

明石 古民家エステサロン 隠れ家ふぅ~。の茶の間ブログ

明石市天文科学館付近にひっそりと佇む古民家エステサロン隠れ家ふぅ~。です。
植物のパワー溢れるフィトテラピー(植物療法)と体質学、バリ島のアーユルヴェーダを取入れた施術をベースに
一人一人のコンディションに合わせたトータルケア体質改善サロン。

JR明石駅、山陽人丸前駅から徒歩10分程の場所に佇む
アロマとハーブのお店&スクール 古民家エステサロン隠れ家ふぅ~。です。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

 

訪れる度に変化してゆく街並み。

初めてバリ島に足を踏み入れたのは23歳でした。

空港から街(KUTA)への道中、「あ~私、異国に来たんだなぁ」と鳥肌が立つようなワクワクと直ぐには帰国できないんだなと少し不安な気持ちが入れ混じっていたのを覚えています。

 

あれから19年・・・。

 

変わらず在るものもありますが、月日は流れ、私にもバリ島にも色んな変化がありました。

私のことは置いといて、バリ島で何が一番変わった?って聞かれた迷わず即答しちゃいます。

 

空港が進化し過ぎて淋しい~~えーんえーんえーん

 

そこ~?!でしょうが、そこ!なのです。

 

あの薄暗~く、湿度がモワ~ン、そしてやる気があるのか無いのか微妙な中、お香の香りで癒される空港内。

その頃の空港をご存知の方は、みんなそう言ってるよと現地の友人に聞く度に、ちょっぴり嬉しい私です。

 

断然!現在の方がスムーズに事は進む。(バリ島時間でね)

でも、私と同じような気持ちの方がいらっしゃるという事は”便利”が必ずしも良いとは限らないんだなと感じます。

 

とは言っても、きっとそれは何かと便利が揃ってる国で暮らせてるからこその贅沢心なんでしょうけどね。

現地の方にしたら”便利に越したことはない”んでしょうがホントのところはどうなんだろうって思う今日この頃です。

 

 

 

近頃のバリ島。

今まで地味~に自然にあった場所がインスタ映えで注目されることが多くなってきました。

個人的には、あまりそそられないんですが撮りだすと気分が乗ってくるから不思議。ニヤニヤ

ローカルではないんですが記念にカシャ📷してきた番外編をざ~っと公開。

 

 

お洒落な街 スミニャックも更に日々進化中。

余談ですが先日TVを見ていて失笑したこと。

「関東VS関西」

普通に撮る方が恥ずかしいと、とりあえずチョケてみたりポーズをとるのは、関西人の特有らしい。。。デスデレデレ

 

そ、そんな、、納得できる一枚。

旅のお供✈雪の宿とポンスケの宣伝。目

 

 

 

 

 

 

「え~どうしたらええん?」 (普通でいいのよ?!)

まったりポーズができる程、内心ノリノリ♪

 

きっと雑誌の何かを思い出してるであろう女子の図。

 

↑  ↑  ↑

この近くに友人ファミリーが絶賛するアイスクリーム店あり。

クロボカン寄りのスミニャック。

 

日本だと遠慮しがちなティスティングも勇気をもってできるから不思議。口笛

濃厚で、また直ぐにリピートしたくなる味、暑さの疲労が吹っ飛びます♪いつも大行列とのこと。

image

南国ならでは、パッションフルーツやアボカド、タマリンドウ、マンゴー、ドラゴンフルーツetc.
自然の素材を生かした味が豊富に勢揃い♪1カップに2種類選べるのも魅力の一つ。

 

Gusto(ガスト)
Jl.Mertanadi No.46 Seminyak Bali
 

 

 

アイスクリーム繋がりでご紹介。

こちらはヘビリピ友人のおススメ。

 

サヌールにあるイタリア料理店 ”Massimo”(マッシモ)

 

 

image

い~ぱいある種類の中で、ベタに好きな味を選んだ平凡な私。

ラムレーズンレモネード 

こちらも濃厚で自然な甘み♪

たまらん!最高!

冷房のない中、溶けるジェラートがのどごしよく体が元気になりました。

 

 

 

こんな前で、めーっちゃ観光人ですやん!

 

だいたい後ろの人はこうなるの図。

image

 

 

 

寺院だから控えめの図。

 

image

 

急激に人気が出始めたバドゥアン寺院。

目的はきっとこの場所。

↓    ↓   ↓

image

THE 寺院。

 

 

”映え”とは離れるけど、宿泊ホテルのプール。

(背景は30人程の団体がドローン飛ばして撮影中)

泳げない人達がつま先立ちでチョンチョン水遊びしてるの図。

 

この後、水中に沈んでしまったドローンを泳げないのに拾ってあげた勇者な三人となる。びっくり

 

休憩はいっちょ前の図。

 

 

 

 

 

【じぶん用のお土産なら・・編】

 

お土産には勇気のいる価格だけど、100%本物のジャコウネコ珈琲が欲しい時はこちらへ。

飲み比べとお菓子の試食できます。

現地友人がボソッと、、

「私、100%のは初めて飲む照れ

ってくらい高価な珈琲でございます。

 

どんな珈琲なのかを知るとこんな顔になるはず。

ポーンゲッソリ真顔

でも、超高級品アップ

※ジャコウネコにコーヒー豆を食べさせ、その後未消化で出てきた豆でできたコーヒーでございます。💩

 

 

 

友人は夫婦の時間用に”じぶん土産”として購入。

一緒に飲んだのかなぁ~。ほっこり

 

image

 

 

 

 

ナチュラルコスメ店

「UTAMA SPICE」 ウタマ・スパイス

 

こちらサヌール店では、お香のばら売りがあるのが嬉しい。

image

 

帰国してから口を揃えて皆が「もっと買えば良かった~」と悔やむ一品。

とーっても癒される香りです。

 

 

ナチュラルコスメ店

「Sensatia」 (センセイシャ)

 

image

 

男性用のお土産にも〇

パックやスクラブは兼用で使えます。

私はハニーマスクを購入。

 

 

大量に買いたい時は品揃い豊富でリーズナブルなスーパーへ。
毎度のことながらスーツケースはパンパンに。
入りきらない品々を選別しながら手持ちカバンに詰め込む作業。
帰国日前日のあるある時間。
これも旅の楽しみでもあるかな?!チュー
 

 

そろそろ研修記も終盤へ。

次回は「ローカル&近代的@女子会」をお送りします。

 

 

つづく。カエル

 

 

 

古民家エステサロン隠れ家ふぅ~。

場所: 明石市太寺3丁目9-13

アクセス: JR明石 山陽人丸 徒歩10分圏内 マップを見る

女性専用 完全予約制 駐車場あります

営業時間:10時~18時30分

TEL:078-918-3639

mail mail@kakurega-fuu.com

ホームページ

Facebook

施術中は留守番対応となります。
折り返しご連絡させていただきますので
メッセージお願い致します。

ID: fuusan­‐fuuchan

ふぅ~。LINE