中華人民共和国 (People's Republic of China)
一般事情 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1.面積 | 960万km2(日本の約26倍) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2.人口 | 12億9,227万人(2003年末、なお中国は2005年1月に人口が13億人を超えた旨発表) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3.首都 | 北京 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4.人種 | 漢民族(総人口の92%)及び55の少数民族 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5.言語 | 漢語(中国語) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6.宗教 | 仏教・イスラム教・キリスト教など | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7.略史 | 1911年辛亥革命により清朝崩壊 1912年中華民国成立 1921年中国共産党創立 1949年10月1日中華人民共和国成立 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
政治体制・内政 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1.政体 | 人民民主共和制 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2.国家主席 | 胡錦濤 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3.議会 | 全国人民代表大会 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4.政府 | (1)首相 温家宝(国務院総理) (2)外相 李肇星(外交部長) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5.共産党 | 胡錦濤(総書記) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6.内政 | 胡錦濤国家主席及び温家宝総理をはじめとする現指導部は、2020年までにGDPを2000年の4倍増とする目標を設定し、経済発展を最優先課題としつつ、経済格差の是正、就業、社会福祉といった国民にとって身近な問題に重点的に取り組む「親民」路線をとり、社会全体の調和のとれた発展を実現することを目指している。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
外交・国防 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1.外交基本方針 | 世界の多極化を標榜しつつ、平和共存五原則に基づき、独立自主の平和外交政策を推進。安定した国際環境を確保するため、周辺諸国との善隣友好協力関係の強化、発展途上国及び先進国との関係強化、多国間協力の促進といった全方位外交を展開。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2.軍事力 | (1)予算 2,117億元(2004年度予算:約2.8兆円、GDP比1.6%)(日本の予算4.9兆円、GDP比1.0%) (2)兵力 総兵力約225万人 (陸軍160万人、海軍25万人、空軍40万人、作戦機約1,800機) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
経済 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1.主要産業 | 農業、エネルギー産業、鉄鋼、繊維、食品 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2.GDP | 約1兆6,487億ドル(2004年、13兆6,515億元)(ドルベースの数字は1ドル=8.28元で換算) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3.一人当たりGNI | 1,100ドル(2003年)(日本は34,510ドル(2003年))(数値は世界銀行統計) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4.経済成長率 | 9.5%(2004年) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5.物価上昇率 | 3.9%(2004年、消費者物価) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6.失業率 | 4.2%(2004年、都市部登録失業率) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7.貿易額(2004年) | (1)輸出 5,934億ドル (2)輸入 5,614億ドル |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8.主要貿易品 | (1)輸出 機械電気製品、ハイテク製品、繊維・同製品 (2)輸入 機械電気製品、ハイテク製品、集積回路・マイクロ組立部品 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9.主要貿易相手国・地域 | (1)輸出 米国、EU、香港、日本 (2)輸入 日本、EU、台湾、ASEAN |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10.通貨 | 人民元 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
11.為替レート | 1ドル=約8.28元(2005年1月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12.経済概況(2004年) | (1)2004年の中国の国内総生産額(名目額)は、約13兆6,515億元、実質成長率9.5%の高成長を達成。中国政府による引き締め政策の実施にもかかわらず、成長率は目標(7%前後)を大幅に超え、97年以降最も高い伸びを記録。 (2)一方、都市と農村の経済格差の拡大、金融、エネルギー、社会保障等、多くの経済分野の課題も抱えている。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
経済協力 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1.日本の援助実績(2003年度まで) | (1)有償資金協力(E/Nベース)30,471.81億円 (2)無償資金協力(E/Nベース)1,416.19億円 (3)技術協力実績(JICAベース)1,306.52億円 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2.主要援助国 (政府間援助) |
日本、ドイツ、英国、フランス、豪州など | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
二国間関係 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1.政治関係 | (1)成熟した未来志向の関係(平和と発展のための友好協力パートナーシップ)構築で一致 (2)世界に貢献する日中関係の構築で一致 (3)中国の進める改革・開放政策の支持 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2.経済関係 | (1)日中貿易(財務省統計、ジェトロによるドル換算) (イ)貿易額 (2004年) 対中輸出 738億ドル 対中輸入 942億ドル 計1,680億ドル (ロ)主要品目 対中輸出 電気機器、機械機器、化学製品 対中輸入 機械機器、繊維製品、食料品 (2)日本からの直接投資 2003年末までの累計28,385件575億ドル(契約ベース、中国側統計) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3.文化関係・各種交流 | 79年の日中文化交流協定締結以降、民間ベースのみならず、政府ベースにおいても諸般の分野にて交流が進められている。 2002年の日中国交正常化30周年、2003年の平和友好条約締結25周年の際には様々な交流事業が実施された。2004年には両国首脳の合意に基づき2003年に立ち上げられた新日中友好21世紀委員会の第2回会合において、日中双方の有識者が日中の幅広い分野の交流等につき議論し、その「共通認識」として両国政府に提言・報告を行った。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4.在留邦人数 | 99,179名(2004年10月現在) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5.在日中国人数 (在日華僑を含む) |
462,396名(2002年末、法務省統計) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6.要人往来 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7.二国間条約・協定 (括弧内は発効した年) |
|