僕の好きなテーマで「みずから」と「おのずから」があります。
漢字まじりで書くと「自ら」と「自ずから」
一瞬考えてからじゃないと読み方、間違っちゃいそうです^ ^;
なんで好きかというと、
とてもよく東洋の自然観が出ている言葉だからなんです。
「みずから」は自分の意思で何かをするときに使うし、
「おのずから」は、自分の意思とはべつに、
然るべきときに起こる、というときに使いますよね。
この「みずから」と「おのずから」の関係と絶妙なタイミング。
それがかみ合う時を感じる感性を東洋では大事にしているんですね。
自然と言う字は「おのずから、しかるべく」ですものね。
自分としてはやることはやっているけれど、
時期やタイミングというものがあって、
それがうまくかみ合う時に自然に動けばいい。
「やるだけやった。後はしょうがないじゃん!」精神です^ ^/
無理せず自然体で、
行くときはいく。
行ってだめなら、
それでいいじゃん、
これで今日もいきましょう!
覚技ワークス主宰 新海正彦