自分の中のお役所改革 | 覚技ワーク~注意の行き届いた自然体★新海正彦

覚技ワーク~注意の行き届いた自然体★新海正彦

覚技(かくぎ)とは、さまざまな心理療法に、武術や音楽やシャーマン的テクニックを取り入れた、こころとからだに目覚めをもたらすトレーニング・メソッドです。

②自分の中のお役所改革

$覚技ワーク~心のクセに気づくために★新海正彦-説明風景1素のままの自分がもっともストレートな
形でむき出しとなるのはたいてい、
日常の本当に何気ない場面において、
ほぼ無意識のうちに自動的に行なっている
ふとした行為や発言の中です。


その瞬間を観察すると、
じつはわたし達の心の中では信じられないほど
たくさんの規制やメカニズムがスパコンなみに
働いていることがわかります。


日本は規制社会だと言われますが、
そんなのとは比べ物にないほど多くの「決まり事」や
「過去の前例」や「ならわし」などがわたし達の心の
中には存在していて、賢いわたし達はそうした細かい規制に
抵触しない行動を無意識の中で瞬時に選んでは実行しているのです。
まるで優秀なお役所仕事みたいですね(笑)。


ある意味それは素晴らしい能力なのですが、
あまりに規制が強かったり多かったりすると、
当然わたし達は動けなくなってしまいます。


覚技ワークショップでは、そうした
「ふとした瞬間の無自覚な行動や言葉遣い」を
とらえることをまずします。

終始それしかしていないといっても
過言ではないかもしれません(笑)。

そこを切込み口として内面世界を探り、
心の中の規制をひとつまたひとつと発見し、
それらが本当に必要なものかどうなのかをよく吟味し、
不必要ならそうと認識して手放すことを考えたり、
その代わりにどんな違うやり方や考え方ができるのかを
模索してみたりします。


するともうそれだけで、
わたし達はとっくに違うフェーズに移動していて、
今までの自分とは違う自分として存在しています。

内面世界のお役所が改革されて(笑)、
今までとは異なり、自分と物事の関係性が
シンプルに見えやすくなり、動きやすくなった自分が
徐々に感じられるようになっていきます。

次へ 》》》③覚技の特徴~ワークショップ後こそが変化のとき