政治414 内閣不信任決議案が否決 | いしいともえ公式ブログ【衆議院・愛媛1区】

いしいともえ公式ブログ【衆議院・愛媛1区】

元愛媛県議会議員・看護師・国民民主党新人いしいともえの想いや日々の活動をお届けしています。

本日、午後衆議院本会議において、立憲民主党が提出した岸田内閣に対する不信任決議案は反対多数で否決をされました。この内閣不信任決議案は「内閣が信任できない」とする衆議院の意思を表明する議案のことをいいます。

 

 

国会の会期末で提出されることが多いですが、本来の目的として使われているのか?お決まりのように提出することは国民の理解を得られないのではないか?などと問題も指摘されています。

 

内閣不信任案については、国民民主党は長期化し、混迷を極めるウクライナ情勢、北朝鮮のミサイル発射など安全保障環境の緊迫化、コロナ禍、物価高騰など、国難ともいえる状況の中、 国民民主党が求めてきた原油高騰対策やヤングケアラー支援、カスタマーハラスメント対策などの重点課題が不十分ながらも前進を見ている状況もあり、 政治空白を作るべきではないとの判断の上、反対をしました。

 

 

不安定な世界情勢から国を守り、経済の立て直し、生活に困窮する国民に寄り添うために、政策実現に向けてまい進していきます。