政治244 オミクロン株対策、国民民主党の緊急提言とりまとめについて | いしいともえ公式ブログ【衆議院・愛媛1区】

いしいともえ公式ブログ【衆議院・愛媛1区】

元愛媛県議会議員・看護師・国民民主党新人いしいともえの想いや日々の活動をお届けしています。

【2分動画・毎日更新244回目】

 

「オミクロン株、第6波を迎え撃つための緊急提言をとりまとめました。ー国民民主党」

国民民主党は昨日の1月7日に内閣官房と厚生労働省にヒアリングを行って、国民民主党として緊急提言を取りまとめ、近日中に政府に申し入れを行います。

 

 

これまでのように感染者数の増加により経済活動を制限するのではなく、重症者、死亡者の抑制を重視するようフェーズを移していくことを求めていきます。

 

 

内容は

1、3回目のワクチン接種の速やかな実施、ワクチンの確保

◯2回目接種から原則8か月後とする政府方針を5か月後から接種可能とする。

 

2、飲み薬の適正配備と早期使用

◯現在のモルヌピラビルなどは全数を厚生労働省が保管し、医療機関からの要請で発送する体制から、従来の医薬品流通網を活用したり、自治体での備蓄するな体制を整備していく。

 

3、無料検査の全国実施

◯全国で検査の無償化と無料抗体検査の導入

 

4、学びの機会の確保

◯濃厚接種者になった受験生が「公共機関を使ってはならない」との条件に関して、タクシーなどの利用を認めて、手配や費用の負担を補助していく。

 

5、米軍基地のクラスター対策

◯在日米軍と外務省による日米合同委員会を開催し、感染防止対策を申し合わせる。

 

6、適時適正な情報公開

◯重症者、死亡者数、病床使用率を重視、検査実施件数など検査情報、自治体へのワクチン供給のスケジュールなど

 

 

国民民主党、緊急提言をとりまとめ

https://new-kokumin.jp/news/business/2022_0107