【2分動画・毎日更新242回目】
「医療的ケア児の支援」
病気や障がいを持っている子供たちの中で人工呼吸器や胃ろうなど、日常的にケアが必要な医療的ケア児は現在、全国で約2万人います。
子供達が安心して幼稚園や保育園、学校に通えたり、家族の負担を減らすための支援について
昨年「医療的ケア児支援法」が施行され、
各都道府県に支援センターを設置するなど、国からの予算もつくようになりました。
今年度は診療報酬の加算についても対象を広げて乳幼児期から高校まで切れ目のない支援ができるよう進められています。
さらに今後は学童保育での受け入れ強化や
成人になった後も継続して支援ができる対策も必要です。
医療的ケア児の課題は精神的サポートも含めて社会全体で支えていける対策が必要です。
地域社会での理解を深め支援を進めていけるようにしたいと思います。