政治93 地域で進める公共交通 | いしいともえ公式ブログ【衆議院・愛媛1区】

いしいともえ公式ブログ【衆議院・愛媛1区】

元愛媛県議会議員・看護師・国民民主党新人いしいともえの想いや日々の活動をお届けしています。

 

 

【毎日更新!政治93】 

 

今回は「地域公共交通」についてお話しています。 コロナ禍で旅行や帰省の利用が少なくなり。 さらに人口減少によってバスや電車の利用も少なくなってきて採算が取れないことにより路線の廃止などが相次いでいます。 

 

 

買い物や通勤、通学、そして通院などに影響が出て住民の暮らしは益々不便になり、地域が疲弊し悪循環になります。 

 

今、地域公共交通活性化のためにマスタープランを作成することが努力義務になっています。 

 

ぜひ一度、皆さんの地域でどのような計画になっているのか、確認をしてみてください。 

 

 

地域住民の方が率先して街づくりについて考え意見を出していただきたいと思います。 国土交通省がわかりやすく「マスタープラン」について説明しているサイトがあります。 

↓ 

「みんなで進めるまちづくりの話」

 

 

 

国土交通省 「当事者参画によるまちづくりの推進」 

https://wwwtb.mlit.go.jp/kinki/content/210303shiryou.pdf

 

 

 

 

 

衆議院選挙2021愛媛県2区(今治市・東温市・砥部町・松前町・北条・中島町・上島町・久谷・浮穴)・比例四国ブロック(予定)の国民民主党公認予定候補・女性メンバー・いしいともえ(石井智恵)