【毎日更新!政治86】
今回も「クライシス・緊急事態・リスクコミュニケーション」についてお話ししています。
危機的状況の中で国民や住民に状況を伝えて行動を促していく際に何か重要なのか?
蝦名玲子氏の著書を参考に、6原則を紹介します。
①最初である
②正しくある
③信頼される
④共感の言葉を述べる
⑤行動を促す
⑥尊重の気持ちを示す
わからないことはわからないと正直に伝え、積極的に情報公開していこうとする姿勢がまずは大切であるということです。
新型コロナ対策において、情報発信は重要な対策です。 いかに信頼される情報を住民に届けることができるのか? 再び見直ししていく必要性を感じています。