【こんなことでいいの??愛媛県議会の異様な議決結果】 | いしいともえ公式ブログ【衆議院・愛媛1区】

いしいともえ公式ブログ【衆議院・愛媛1区】

元愛媛県議会議員・看護師・国民民主党新人いしいともえの想いや日々の活動をお届けしています。

医療、介護現場の方を守るための

「新型コロナウィルスの感染対策と県民の命と健康を守ることについて」の請願が

愛媛県議会で「不採択」になりました。

賛成3人、反対43人。圧倒的に反対多数。

 

■賛成議員

(ネットワーク市民の窓)武井多佳子

(日本共産党)田中克彦

(無所属)石井智恵

 

 

■反対議員

(自由民主党)

森高康行、岡田志朗、明比昭治、渡部浩、高山康人、德永繁樹、三宅浩正、福羅浩一、松尾和久、大西誠、宇高英治、大石豪、帽子大輔、川本健太、黒川理恵子、新田泰史、山崎洋靖

 

(志士の会)

中畑保一、西原進平、本宮勇、赤松泰伸、毛利修三、鈴木俊広、西田洋一、松下行吉、高橋英行、大政博文、中田晃太郎

 

(愛媛維新の会)

横田弘之、越智忍、梶谷大治、兵頭竜、古川拓哉、塩出崇

 

(えひめリベラルの会)

石川稔、西原司、浅ぬま和子、菅森実

 

(公明党)

笹岡博之、木村誉

 

(無所属)

菊池伸英

中野泰誠

西岡新

 

 

請願事項の内容は以下の通りです。

1院内、施設内感染防止のために、医療機関、施設等への入院、入所時の際に患者や入所者、職員にPCR検査等を実施できるよう全自動PCR検査機器を病院、施設に設置するなどの財政支援措置を行うこと。そのために国に支援を求めること。

2公的施設、役所、保育所、幼稚園、学校の職員など地域や事業所等に定期的、網羅的にPCR検査ができるよう財政支援を求めること。

3医師、看護師、コメディカル、介護職の増員することができるよう財政支援措置を講ずること、国に財政支援を求めること。

4新型コロナの影響による医療、介護施設の減収補償を行い、医療、介護従事者の待遇が悪化しないよう、診療、介護報酬の引き上げなど思い切った財政支援を国に求めること。

今回の12月議会で新型コロナ対策に関して、医療機関、介護現場への支援についての請願はこの請願しか出ていません。

 

 

医療、介護、福祉現場で必要な支援を国に求めることについて、「反対」が圧倒的に多数という現実。

今早急に国に求めていかなければならない医療、介護現場への感染防止、人員増加、賃金引上げに対して、

なぜ、反対されたのか、理由はわかりませんが、

このような結果になっていることについて、残念としかいえません。