国際女性ビジネス会議に出席しました! | いしいともえ公式ブログ【衆議院・愛媛1区】

いしいともえ公式ブログ【衆議院・愛媛1区】

元愛媛県議会議員・看護師・国民民主党新人いしいともえの想いや日々の活動をお届けしています。



【国際女性ビジネス会議終了!】

参加者約1000名、10時から20時までノンストップ!
濃厚で刺激的な一日が終わりました。

今回はコロナ禍での完全オンラインでの開催、ニューヨーク、アトランタ、ニューストン、シリンコンバレー、ワシントン、サンフランシスコ、マレーシア、スイス、イギリスなど世界各国から、また日本国内から活躍している50名以上のスピーカーが登壇。
スペシャルゲストに小池百合子東京都知事、野田聖子議員、小泉進次郎大臣、河野太郎大臣も登壇されました。

途中ネットワーキングで参加者の方ともグループディスカッションの時間もあり、交流できました。
一日中オンラインでのセミナーを聴くのは初めてですが、貴重な体験でした。

トップで走っている女性の方々の考え方、生き方、体験、今の社会に向けてどう感じているか、その言葉一つひとつ、私の中にはなかったマインド、枠をとっぱらって窓が開いたような瞬間でした。

共通していたのは「コロナショックとどう向き合い、そしてどのように進んでいるのか」

世界共通の大きな課題だからこそ、今こうして同時につながる必要性を感じました。

一日でこれだけの方のお話を聴くというのは、この国際女性ビジネス会議でなければできないこと。
スピーカーの方々の言葉の中で自分に必要なメッセージをとにかく必死でノートに書き留めました。

今回一番印象的だったのは
「グッドではなく、グレイトを目指す!自分のポテンシャルがまだ25%しかだしていなのなら、一日5%ずつでもいいから上げて、人生のポテンシャルを100%に発揮すること!」

自分の力をもっと高めていくことができるのだと思って行動すること。

そのためにはそのレベルの人とつながること。
ぜひ実践していきたいと思います。
来年はリアルでぜひ参加したいと思います。

#国際女性ビジネス会議
#icwb



詳細はまたご報告したいと思いますが
まずは今日一日のスケジュールについて、
この内容だけでもそのスケールが伝わると思います☆

◆10時~「講演・トークショー01」
オープニングトーク Go Beyond  佐々木かをり
【基調講演】
『進化する宇宙への旅』 野口聡一(宇宙飛行士)
『バック・トゥー・ザ・フューチャー』(茅野みつる:伊藤忠インターナショナル会社president&CEO:NY)
『Dream big』(フィリス・ニューハウス:アトランタ)
『シリコンバレーから見える景色』(ランドバーグ史枝:Google 本社:シリコンバレー)

【トークショー】
『ダイバーシティ経営戦略』
『女性が動かす経済』
『ウーマノミクス』

◆12時20分~「ランチネットワーキング」

◆12時50分~「講演・トークショー02」
【基調講演】
『ニュースから見るGo Beyond』(池上彰:ジャーナリスト)
【トークショー】
クローズアップ藝大(国谷裕子、スプツニ子!)
グローバルマーケティングとその未来 (タイデ・グアジャルド:スイス)
【トークショー】
ESG投資の視点
メディアと政治は変わるのか?(小島慶子、津田大介)

◆15時15分~「テーマ別円卓会議」
テーマ①変革する新しいコミュニケーション
テーマ②業績の上がる働き方改革
テーマ③SDGsと企業価値
テーマ④女性取締役の重要性
テーマ⑤Expand our business
テーマ⑥Education for the future

◆16時20分~「講演・トークショー03」
【基調講演】
COVID-19と生きる(進藤奈邦子:WHO感染症危機管理シニアアドバイザー)
Women in Finance (キャサリン・プラティック:英国財務省
Women in Besiness & Entrepreneurship(シフリット・カーフ:オランダ外国貿易・開発協力相)
【トークショー】
旅の意味(マリナ・マハティール:AIDS活動家、南谷真鈴:エベレスト登頂最年少者、大門小百合:元ジャパンタイムス執行役員)
『アスリートのみる世界』(有森裕子、大田雄貴、宮嶋泰子)

◆18時30分~「ネットワーキング」
【イブニングプログラム】
「Go Beyond 」and Next? 林伴子(男女共同参画局長、ウェンディ・テレキ;世界銀行女性起業家資金イニシアティブ事務局)

◆20時終了