【新型コロナ対策】(大阪府の「コロナ追跡システム」) | いしいともえ公式ブログ【衆議院・愛媛1区】

いしいともえ公式ブログ【衆議院・愛媛1区】

元愛媛県議会議員・看護師・国民民主党新人いしいともえの想いや日々の活動をお届けしています。

現在、日本では感染者が確認された場合、その場にいた人に知らせて、連絡をしていくシステムの導入が進められています。



感染防止のためには、接触した可能性の高い人にいち早く情報を知らせて、感染防止対策を行っていく必要があります。


愛媛県でもこのシステムの導入が急がれます。


報道記事より

『大阪府は29日から、QRコードを使って施設利用者に感染の発生状況を一斉メールで伝える「コロナ追跡システム」を導入。

感染拡大の「芽」を早期に摘み取るのが狙いで、イベント主催者や事業者に利用を促していく。

システムでは、イベント主催者や施設側が府のホームページ(HP)からQRコードを取得し、会場や店舗の入り口などに掲示。イベント参加者や施設の利用者がスマートフォンなどで読み取り、府のHPにアクセスすると、メールアドレスのみが登録される。

アドレスは府が管理し、登録者が参加したイベントや利用施設に感染者がいたことが判明した場合は、登録者にメールで通知。

感染が疑われる人は自治体の相談センターに連絡するよう求める。府によると、開発費は約80万円だった。』

産経ニュース(2020,5,26,20:00)