中国・四国地方の新型コロナ感染症の現状 | いしいともえ公式ブログ【衆議院・愛媛1区】

いしいともえ公式ブログ【衆議院・愛媛1区】

元愛媛県議会議員・看護師・国民民主党新人いしいともえの想いや日々の活動をお届けしています。

新型コロナ感染症に関して、愛媛県だけではなく他県の状況も調べてみました。

現在、愛媛県については資料のように

検査数は2月3日〜3月18日までの
累計検査数は181件
陽性者は3名です。



12日からは機器が2台になり1日80検体は検査が可能となっていますが、機器が増えたから検査件数が急激に増えているわけではないとのこと。

四国内の状況

■高知県
2月17日〜3月18日まで
検査累計 270人、陽性者 12名

■徳島県
2月1日〜3月18日まで
検査累計 88人、陽性者 1人

■香川県
1月29日〜3月18日まで
検査数累計 122人、陽性者 1人



中国・近畿について、
(3月19日時点で公表している数値)


■大阪府
検査累計 1910人、陽性者 112人

■兵庫県
検査累計 1024人、陽性者 84人

■広島県
検査累計 543人、陽性者 1人

■岡山県
検査累計 187人、陽性者 0人

ここではあくまで累計検査数と陽性者の数のみを表しています。



感染状況については
1か月間の感染状況の推移などもみていく必要があります。
また地域により人口、検査数が異なっていますが、
県内のみで考えるのではなく、近県の状況も把握していく必要があり、どの県も増えています。


愛媛県が少ないから安心とはいえません。


北海道などのケースをみても感染は徐々に増えるのではなく、急激に増えることがあります。
また、集団感染することで一気に広がります。
 

過度に怖がる必要はありませんが、やはり引き続き気をつけていくことが必要です。

 
換気をこまめにして、手洗いなどしっかり行って過ごしていきましょう!