【少子高齢化人口減少対策特別委員会視察⑫】(鳥海山木のおもちゃ美術館の全体図) | いしいともえ公式ブログ【衆議院・愛媛1区】

いしいともえ公式ブログ【衆議院・愛媛1区】

元愛媛県議会議員・看護師・国民民主党新人いしいともえの想いや日々の活動をお届けしています。


『鳥海山木のおもちゃ美術館』は
小学校の校舎としてはかなり広く、秋田県最大級の大きさということでした。



館内は美術館ゾーン(有料)と市民ゾーン(無料)に分かれています。

■美術館ゾーン
(1)受付&トイショップ
(2)グッド・トイサロン
(3)特別企画展示室
(4)ハイハイひろば
(5)おもちゃファクトリー
(6)こども劇場
(7)もりのあそびば





■市民ゾーン
(1)休憩所(元礼法室)
(2)クラスルーム
(3)民具特別展示室
(4)ゆきぐにの民具展示室
(5)民具収蔵庫
(6)キッチンカフェ








■入場料

トイショップまでは無料
(由利本荘市在住)
大人 500円
子ども(小学生)300円
子ども(未就学児)100円

(一般)
大人 800円
子ども(小学生以下)600円
障がい車手帳を持っている方(同伴I名)は半額


料金の設定について、値段の理由をお聞きすると東京おもちゃ美術館を参考にしているということでした。


地元の市民の方には利用しやすいように、ということで安くしていました。



■運営について
美術館の建設、改修については地元の職人さんが中心になり施工、秋田県産材を使い良心的な値段で見積もりが出され、

建設費用は2億4千万円、うち文化庁からの補助金が7千万円。

年間の支出が4千万円であり、入場料などの収入と文化庁からの助成で赤字にならず成り立っているとのことでした。