
今日は「第199回いよ狸サロン例会」に参加させて頂いていました☆
『伊予』と『狸』は昔から関わりが深く、様々な場所で狸にちなんだ名所があり「たぬき饅頭」も販売されています。
この例会では参加者が狸について調べたことを発表していきますが、
私は前回「外国からみた狸」について発表。
今回は「たぬきと一緒に暮らすことはできるのか?」
というテーマで発表しました。
他の参加者の方々の発表は
■宇和島東高校野球部の守り神「たん吉様」
■八幡浜市日土「権八たぬき」
■保内町磯崎の狸
■江戸前寿司「一朗」の分福茶釜狸像
■飛鳥乃湯泉の浴衣の狸柄
などなど、愛媛県だけでもいろんな『たぬき話』があり、県外情報も多数ありました。
松山市観光コンベンション協会のHPでも紹介されています。
密かに、『たぬき伝説』をまた盛り上げていけたらなあ、と思っています😊
松山観光コンベンション協会
「たぬき伝説」
https://www.mcvb.jp/kankou/tanuki.html