雑草刈りが一苦労です。
今日も初収穫です。
ナスの筑陽が初収穫となりました。
立派ですね。
甘とう美人も小さ目ながら初収穫です。
ししとうはすずなりになってます。
エダマメもだいぶ茂ってきました。
いつの間にか実がついてました。
生姜も元気に生長してます。
いろんな種類があって画になりますね
今日も農園に行ってきました。
キュウリの夏すずみが初収穫となりました。
先に収穫できている四川に比べると、イボイボが少ないですね。
お味も四川よりもアッサリしていて、最近のキュウリって感じです。
ナスも実が肥大してきましたね。
と言うわけで、重い実でも支えられるように
支柱を3本たてにしました。
甘とう美人も実が大きくなってきましたね。
エダマメは順調に実が膨らんできました。
バジルは花が咲いてきました。
生姜も徐々に生えそろってきました。
キュウリは上が四川で下が夏すずみ。
四川は収穫が遅れたせいで大きくなりすぎましたね。
今年も梅の季節になりました。
と、言うわけで去年からはじめた梅酒作りに今年も挑戦です。
梅は綺麗に洗ってヘタを取ります。
そして今年は、、、
ブランデー梅酒に挑戦です。
まぁ、作り方は一緒なんですけどね。
氷砂糖と梅を交互に入れブランデーを注ぎます。
3ヶ月程度で飲めるようになるらしいです。
どんな味になるのか楽しみですね