僕のかけらⅩⅡ | yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

ご閲覧いただき、ありがとうございます!YUIちゃんと植村花菜さんを応援していきたいと思い始めたブログですが、今では洋・邦問わず好きな音楽を書いています。只今絶賛ライヴにはまり中ww「広く、浅く」がモットーです!どうぞお気軽に。           

こんばんわ!



昨晩。ついにその時がやってきました。

ジャイアンツ日本一!クラッカークラッカークラッカー

いや~、矢野の2点タイムリーに、長野のソロホームランの3点で、あの沢村の出来だったらもう決まりだと思っていたんですけどね~。やはりファイターズの粘りは凄かった。沢村はおそらく最初から飛ばしていたんでしょうね。6回に入って急激にストレートの伸びがなくなって。あせる

「危ないな・・・」っと思っていた瞬間に今シリーズ不振に喘いでいた中田に3ラン・・・叫び

ファイターズに傾きかけたゲームの流れを押し戻したのは、やはり阿部でしたね。値千金のタイムリー。やはり千両役者でした。ニコニコ

最終回、「西村は怖いな・・・」っと思っていたんですが、やはり原さんも同じだったんでしょうね。山口でした。シーズン70登板以上の左腕は、さすがにポストシーズンに疲れが見えて、ここまで打たれています。でも、ここはやっぱり山口と心中です。

二人のランナーを出しましたが、最後は歯を食いしばって耐えてくれました。

もう、この時、僕は正座して両手を合わせて、ただただ拝んでいました。

そして、いつもブログでお世話になっていて、この日ドームに観戦に行かれていたSさんと、「過去2回の対戦はいずれも4勝2敗でジャイアンツが勝っているので、2度ある事は3度ありますよね!」っと話していたんですが、本当にそうなってくれて!よかった~。ニコニコ


今年のジャイアンツ。後半は確かにゲーム差は離れましたが、主力の怪我や不振があって、一つ間違えたら危なかった。控えの選手全てにMVPをあげたいと思います。それこそ「猫の目打線」。次々とオーダーを替えてやりくりした原さんも凄いけど、起用に答えた選手達こそ素晴らしい。

このシリーズでも、ボウカーや矢野、寺内、松本哲、福田、高木京といった脇役たちが躍動してくれたからこその栄冠でした。こんなに固定メンバーが少ないチームが日本一なんて、おそらく初めてじゃないでしょうか?


とはいえ・・・来期に向っての苦言を、一言。阿部という大黒柱が抜けての2連敗。やはりポスト阿部の育成が不可欠だと痛感しました。原さん曰く「阿部のチーム」なのはわかりますが、阿部も怪我が多い。年齢的にもこれから下降していきます。

球団には、まずそこを一番最初に手がけて欲しい。よそから金を積んで獲ってくるのではなく、生え抜きの捕手を。是非ともお願いしたいです。


あ・・・らしくない記事になっちゃいましたね。(笑)

でも・・・嬉しかったなあ。(*^.^*)

祝杯挙げすぎて二日酔いでしたけど。(笑)




さてさて。「かけら」もこの回を入れてあと5回になりました。

今宵は邦楽。ちょいと聴き覚えのない曲、ベタな名曲織り交ぜてお送りします。

このあまり馴染みのない曲たち。おススメですよ♪胸キュンものです。

・・・「胸キュン」って、古っ!(笑)

よかったら。



「短篇小説」 桂木文




「メロディ」 オレンジ




「千の夜と一つの朝」 ELLIS




「Your Eyes」 山下達郎




「終章~エピローグ~」 チャゲ&飛鳥




「終章」の音源に一言だけ。この切ない切ないバラードに手拍子というのは・・・斬新過ぎます。(笑)



明日からまた新しい週が始まりますね。


頑張っていきまっしょい!


でわでわ。パー


読者登録してね