ふたたびのfight | yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

ご閲覧いただき、ありがとうございます!YUIちゃんと植村花菜さんを応援していきたいと思い始めたブログですが、今では洋・邦問わず好きな音楽を書いています。只今絶賛ライヴにはまり中ww「広く、浅く」がモットーです!どうぞお気軽に。           

こんばんわ!



なんか昨日のアメーバ、おかしくありませんでしたか?いただいたコメントに返信させていただいていたんですが、とにかくアップできないんです。

「アクセスしたページは見つかりません」なんて言われ続けて、書いたコメントは消えて・・・あせる

個人名を出して大変恐縮ですが、きっと許してくれると思って書きますが、ゆうくんという友人へのコメ返し。5回消えました。しょぼん

もう、6回目は以前に何と書いていたんだかわからなくなっちゃって。(笑)

僕、コメント返させていただくのに4時間近くかかったのは、初めてです。むかっ

まあ、ただで書かせてもらってますからね。あまり文句は言いたくないですけど。

今回はあまりにイライラして、コメントをお返しし終わった後、パソコン閉じました。ペタ・コメント・ピグのきたよ・ライフやアイランドのお手伝いには伺えませんでした。ゴメンナサイ。今日必ず伺いますので、どうかお許しを。m(u_u)m



ピグ部屋にまたまた差し入れをいただきました!ホントにいつもありがとう!音譜


$yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

可愛いピンクのドリンクです。カクテルなのかな?ニコニコ


$yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

ケバブですね~。トルコ料理だったんですね。知らなかったなあ。ニコニコ


$yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

最後は餃子です!体力落ちてるこの時期には嬉しいですね~!ニコニコ



昨日のヤングなでしこ、ご覧になりましたか?結果は残念でしたね。ドイツに0-3と完膚なきまでに叩きのめされました。ドイツはフィジカルも、攻撃のスピードも、全てにおいて上でした。

開始1分でのあの失点が全てでしたね。あそこで浮き足立ってしまった。100%の状態で戦っても厳しい相手なのに、前半の彼女達は全く地に足が着いていませんでした。「こんな筈はない」きっとそう思っていたでしょうね。ニュージーランド戦。2点ビハインドを跳ね返しはしましたが、あの時もバタバタしていました。先制されると弱い。これは大きな修正点でしょうね。

後半はいい戦いをしていました。通用しないワケじゃないんです。ただ、ゲームの入り方が余りにも楽観的過ぎた。なめていたと言っても言い過ぎじゃないでしょう。それだけにきっと悔しい想いをしているでしょうね。でも、それが現実です。そしてそれが明日の糧になるんです。

彼女達は、数年後のなでしこジャパンを背負う年代です。今のうちにそういった苦しく辛い、悔しい経験をしておくのは決して無駄じゃない。3位決定戦では前を向いて、決して臆することなく大胆に、尚且つ最大限の注意を払ってゲームを始めて欲しい。

ナイジェリア戦。しっかり見届けたいと思います。^ ^




いよいよ9月5日、YUIちゃん待望のシングル「fight」がリリースになります!クラッカークラッカークラッカー

いや~待ちました。ホント、待ちました。待ちすぎて首が伸びちゃいましたよ~。叫び

$yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪


こんなに。(笑)

(画像はお借りしました)


元々このブログはYUIちゃんと植村花菜さんを応援する為に始めたんですが、そのメインの歌姫二人が最近あまり動きがなくて、寂しかったんですよ~。しょぼん

まあ、花菜さんはアメリカに行ったりしてましたから仕方がないとしても、YUIちゃんはいったいどうしてしまったんでしょう?(?_?)

毎年参加していた夏フェスにも出ないで・・・あせる

シングルは昨年10月5日の「Green a.live」以来、実に11ヶ月ぶり。こんなにリリースに間が空いたのは、活動休止を除いてありませんでした。確かに昨年秋から今年1月までのツアーはありました。記事にも書きましたが、このライヴはホントに凄かった!音譜

「この1年間のあらゆるライヴの中で、一番感動した」そう書いたその想いにも変わりはありません。

でもね。これはヘビの生殺しってモンです。ファンっていうのは、小難しいコトなしにアーティストの楽曲を待ち望んでいるワケですよ。「fight」は全国合唱コンクールの課題曲として選ばれました。でも、それさえも発表されたのは、もう3ヶ月位前の話。

公式サイトを覘いてみても、YUIちゃんもスタッフもダイヤリーの更新すらなく、殆ど目立った動きはなくて・・・正直不安でした。いや、不満でもありました。


それだけに、今回の「fight」のリリース。既にフラゲされた方も多いでしょうけど、僕はいつものAMAZONなので、おそらく明日届くでしょう。このフラストレーションを開放すべく、明日は聴きまくりたいと思います。(笑)






「fight」 YUI


描く夢が全て 叶うわけなどないけど
あなただってわかっているはずよ
壊れそうな空だって
あたしは受け入れるから
大丈夫よ 優しい嘘 大人になりたい


頑張れ頑張れ 命燃やして
続く現実 生きてゆく
頑張れ頑張れ 限りある日々に・・・
花を咲かせる


希望の先にある 憧れに手を伸ばせば
明日だって手さぐり見つけるよ
散りゆくから美しいという
意味がわかってきた
ごめんね もう少し 大人になるから


頑張れ頑張れ 勝ち負けだって
本当は大事な事なんだね
頑張れ頑張れ そうさ人生は引き返せない


いつか振り返る時
今日の若かりし日が
きっと懐かしくなるから


頑張れ頑張れ 命燃やして
続く現実 生きてゆく
頑張れ頑張れ 限りある日々に・・・
花を咲かせる 花を咲かせる




つべにダイジェストが挙がっていました。このアレンジ。好きだなあ。ニコニコ

特に♪ランライ ランライ♪のところ。弾き語りでは、正直言って「これ、いらないんじゃない?」っと思ってました。なんか曲に合わない。

だけどね。これならわかります。音譜






♪描く夢が全て叶うわけなどないけど あなただってわかっている筈よ♪


何回聴いてもね。

涙腺が刺激される曲です。僕は頑張っている人に「頑張れ」って言うのは正直嫌いです。

「これ以上どうしろって言うんだよ!」そんな叫びを聞いたコトもあります。


でもね。このYUIちゃんの「頑張れ」は、とても優しい。温かい。

それがどうにも・・・。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


大人になって、「10代の尖っていたYUIちゃんがいなくなっちゃった」「落ち着いてつまらなくなった」

そんなコトを言う方をみかけます。確かにあの頃のYUIちゃんは凄かった。でも僕は、今のYUIちゃんも大好きです。

人は成長するし、なりたくなくても大人になる。書く詞も変われば歌い方だって変わる。根本は変わらなくても表現方法は変わって当たり前だと思うんです。

もしYUIちゃんがあの頃にしがみついて同じような音楽をやり続けていたとしたら、つまらないでしょうね。だって、それが「成長」であり、「進化」だと僕は思っているので。

僕にとっての「YUI」というアーティストの根源は、今も全く変わっていません。相変わらず彼女の書く詞は、僕にガツンと感動を与えてくれます。



あ。すべてのアーティストにそれが当てはまるワケではありません。変わってしまって聴かなくなったアーティストもいます。正直言えば。それは多分僕がその「変わってしまった部分」が好きだったからなんでしょうね。


なんだ。ようするに僕がわがままで、天邪鬼で、偏屈なだけじゃん。(笑)

大変失礼いたしました!(笑)


お後がよろしいようで。でわでわ。パー


読者登録してね



fight(初回生産限定盤)(DVD付)/YUI

¥1,575
Amazon.co.jp