さっきね。会社からの帰りにコンビニに寄って酒のアテを買ったんですよ。そしたら店員さん。
「777円になります」♪
おお~っ!

こりゃあ、何かいいコトあるかな?

こういうの、結構好きなんですよね~!

子供か!(笑)
ピグ部屋に差し入れをいただきました!ホントになんといったらいいのか・・・いつもありがとうございます!


カキ氷ですね!ブルーハワイでしょうか?この季節にはタマリマセン!どなたかわからないんですが、ごちそうさまです!


こちらもカキ氷です!メロンですね~!食べちゃってるので色がわかりにくい・・・
でも、よく見ると、目を瞑って食べるんですね、コイツ。(笑)明日。8月8日。いよいよ待ちに待ったライヴです。
バセドウ病との闘病から復活した絢香さんの追加公演ファイナル・横浜アリーナ。横浜アリーナへの参戦は、ちょいと大げさですが、僕の長年の夢でもありました。サザンのライヴに申し込んで、果たして何回落ちたコトか・・・

だからなのか僕にとっての「横浜アリーナ」は、やっぱりサザンオールスターズの「聖地」というイメージが強い。だから、近くではあっても、他のアーティストでは参戦する気持ちになれなかったんです。まあ、ちっちゃい意地です。(笑)
春。武道館から始まる絢香さんの復活ツアー。何をおいても行きたくて行きたくて。でも、先行も一般も落ちました。気持ちも落ちました~。(笑)
でもね。参戦が決まったブロ友さんとピグライフでお会いして。その方とはYUIちゃん繋がりで知り合ったんです。「yukkiさん。どうも追加公演が決まったみたいですよ」って教えてくださって。そのファイナルが「横浜アリーナ」です。
早速ダメ元で申し込んだんです。これまた何故か、その時は教えてくださってありがたい気持ちだけで、サザンの「聖地」なんて何にも考えなかったなあ。おかしなモノです。^ ^
発表のその日。本当に嬉しかった。
僕が高校2年の時に、片想いしていた人がいました。手前味噌ですが、とっても清楚で可愛い人でね。文化祭委員になるっていうから、思わず僕も立候補してww。普通、やらないんですよ。メチャクチャ面倒くさいし、放課後の時間は殆どさかれてしまうしね。夜までかかるコトもしばしばあって。
当時僕はラグビー部で秋季大会が控えていたから、練習で時間をとられて遅れても、文句一つ言わないで「お疲れ様」なんて言ってくれてね。それに比べて、僕ホントに勝手でした。(;^_^A
「ウチはクラスのみんなの笑顔を写真に撮って、それを教室に飾ろう。それだけじゃなくて他のクラスの色々な人の笑顔を映像に収めて、音楽と一緒に流そう!」
そんなコンセプトを決めたのも、彼女でした。だから僕は「笑顔」にまつわる曲を選んで、編集して。郷ひろみさんの「How many いい顔」河合奈保子さんの「スマイル・フォー・ミー」イングランド・ダン&ジョン・フォード・コーリーの「Keep Your Smile」etc・・・今、懸命に病魔と闘っている桑名正博さんの「セクシャルバイオレットNO1」ももちろん選曲しました。
このテーマ、結構好評だったんです。あの時は本当に嬉しかった。彼女と力を合わせて作り上げられた、というコトももちろんかなり大きな要因ではありましたけどね。(笑)
僕は何もしないでただ想い続ける、というのがどうにもダメなんです。今までもそういうフェードアウトみたいなコトが嫌いで、「振ってください」って告白したコトが何回もありました。
マゾか!(笑)
この時も、文化祭が終わった後、後夜祭で意を決して告白しましたが、見事にフラれました。(笑)
そうして。彼女は、その2年後にバセドウ病を発症しました。
バセドウ病は、甲状腺の異常によってホルモンの分泌異常が起こる病気です。症状は様々。頻脈や発汗過多、高血圧、心房細動、さらには眼球突出という症状を起こす病気で、場合によっては生命に危険を及ぼす重大な疾患なんです。
彼女は、不幸中の幸いで、生命に危険を及ぼす事にはなりませんでした。ただ。眼球突出になってしまって・・・
約20年の間、彼女は仲のいい女友達以外と会うコトはしてくれませんでした。もちろん、彼女の気持ちは、決して解ってはあげられないけれども、痛いほど感じます。
いつか。きっといつか傷が癒えて、会ってくれる時がくるだろう。気付けば、20年以上の時が流れていました。
数年前、ふいにそんな機会が訪れました。高校2年の時の仲が良かった数人で、飲みに行こうというコトになって。そこに彼女が来てくれると。
もちろんカミさんも子供もいますけど、やっぱり正直かなり動揺しました。もう、バックバクです。(笑)
約20年振りに逢った彼女は、確かにあの頃とは変わってしまっていたけれど、その優しい笑顔や、くったくのない性格は、全く変わっていませんでした。何も変わらず、あの頃のように話してくれた。
結婚してなかったら・・・また懲りずに惚れてたかもなあ。

あほか。(笑)
ホントに馬鹿だな、と思うんですが、やはりどうしても思いは重なります。だから、今回の絢香さんのライヴには、なにがなんでも参戦したかった。この目で。この耳で。彼女の歌を、想いを感じたかった。
それがやっと。明日叶います。
泣いちゃうかもしれませんけど。
五十路最初の涙にしてはもったいないくらい、極めてありがたいコトかな、と。

「そこまで歩いていくよ」 絢香
一緒に帰ろう
涙のあとに 綺麗な虹
ありがとう また会おう
明日を描く 澄んだ夜空
ひとりで頑張りすぎた日は
自分をいっぱい褒めてあげよう
未来の僕は笑ってるかな?
愛する人の側にいるのかな?
臆病にならず前を向いてるかな?
そこまで歩いていくよ
見上げた空には
雲の隙間に わずかな青
小さな希望のよう
気づけたことが 嬉しかった
うまくいかない事だってある
立ち止まって空を見上げて
未来の僕は夢を叶えたかな?
そして新たな夢持ってるかな?
誰かを強く守っているのかな?
そこまで歩いていくよ
悲しみのない世界があるなら
きっと喜びもないはず
未来の僕は笑ってるかな?
愛する人の側にいるのかな?
臆病にならず前を向いてるかな?
そこまで歩いていくよ
未来の僕は夢を叶えたかな?
そして新たな夢持ってるかな?
誰かを強く守っているのかな?
そこまで歩いていくよ
そこまで歩いていくよ
♪悲しみのない世界があるなら きっと喜びもないはず♪
まだ。絢香さん自身は夢を叶えたとは絶対言わないだろうけれど。
未来を信じて頑張ってきたその姿を。
ファンを信じて戻ってきてくれた、その姿を。
「ここ」まで歩いてきた、その姿を。
しっかりと見届けてきたいと思います。