My Friend | yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

ご閲覧いただき、ありがとうございます!YUIちゃんと植村花菜さんを応援していきたいと思い始めたブログですが、今では洋・邦問わず好きな音楽を書いています。只今絶賛ライヴにはまり中ww「広く、浅く」がモットーです!どうぞお気軽に。           

こんばんわ!



ピグ部屋にまたまた差し入れいただいちゃいましたー!どなたかはわからないんですが、いつもありがとうございます!音譜


$yukkiの音楽狂?時代~melomania~

ホットケーキでしょうか?なかなか美味しそうです!ニコニコ


$yukkiの音楽狂?時代~melomania~

千両箱に入ったお饅頭ですねー!こんなに食べても太らないコイツ・・・なんて羨ましいヤツなんだ・・・(笑)




本日!遂にYUIちゃんのライヴDVD「cruising~HOW CRAZY YOUR LOVE」が発売になりましたー!クラッカー

フッフッフ。もちろん買いましたよー。初回限定盤です。あ。写メ撮ってないや。(笑)

じゃあこれで。


Cruising~HOW CRAZY YOUR LOVE~ [DVD]/YUI

¥4,300
Amazon.co.jp

そして一足早く、昨日タワーレコードから届いてましたー!

♪ラヴフラゲ~♪ラブラブ

・・・俺はアホか。(笑)

ただですねー。当分観るコトができないんですよねー。なんせ約3時間に渡る大作です。全27曲。途中でプツプツ切って止めるのは絶対イヤ!

なので、しばらくお預けです・・・しょぼん

まあ、仕方ありませんわな。(;^_^A



昨日の27日、古くからのブロ友さんにお会いするコトができました。僕がおととしブログを始めて少ししてからの、長いお付き合いの方です。東京に来られるので、飲もうよ!っと誘ってくださって。

ピークシーズンなのはわかっていましたが、「遅くなってもいいからね」っと言ってくださったのと、僕の勤務先から近い場所での飲み会でしたし、なにより以前から「そのうち一杯飲みたいね」なんて言ってましたから、このチャンスを逃したら、今度はいつになるやらわかりません。気合いです。き・あ・い。(笑)

そうは言っても、もう皆さんご存知のように僕、小心者です。ww昨年ブロ友さんと初めてお会いした4月の植村花菜さんのライヴ会場では、もう足がワナワナしちゃって。はたから見たら多分、生まれたての子馬よろしく、ヨロヨロ歩いて行って。(笑)

皆さん温かく迎えてくださったので、ホントに助かったのを覚えています。


今回は音楽ブログ繋がりではなくて、しかも他にもそのブロガーさんの読者さん達もおられるというコトで、勝手が違うのもあってもうバックバクでした。(笑)

駅に着いてメールすると、「奥の方の座敷にいるよー」っとのコト。店の方が「何名様ですか?」っと聞いてきたんですが、もうアップアップで。

「いや~、わからないんですよね~・・・」あせる

などどワケのわからん返事をしてしまって。店の方困って固まってました。(笑)

我にかえって「あ、ゴメンナサイ。待ち合わせなんですが・・・」っと言うと、ふたたび「何名様くらいでしょうか?」

困ったぞ。わからないんだよー・・・あせる

しばし二人で固まっているうち、思い出しました。「あ、奥の座敷にいるらしいんですが・・・」

それをはやく言えよ。パンチ!


案内されて座敷を覗いて見ると・・・

な、なんかやたら大人数じゃん・・・叫び

もー、一気にバックバクMAXです。(笑)

入り口で立ちすくんでいると、僕に気付いた方が、「yukkiさん?」っと声をかけてくれて。

その方がブロ友さんでした。仮にAさんとしておきましょう。なんら気負うコトなく、「早くこっちにきて座って!」っとおっしゃってくださって。

それから皆さんを紹介してくださって。大人数だと思ったのは、一組の方が(仮にBさんにしますね)ご家族で来られていたからだったんです。奥様と、そしてなんとお子さんが5人!目

そしてもうお一人(仮にCさんにします)は先生をされておられる方で、この方が一番遠くから来られていました。


Aさんは、時に真摯に、時に面白く、時に怒ったり。言葉の使い方がとても個性的で、本当に感情豊かな文章を書かれる方で、読ませていただいていきなりハマってしまったんです。

何度もコメやメッセでやりとりさせていただいていたので、ある程度はどんな方か想像はついていたんですが、思っていた以上におおらかな方でした。折に触れて「yukkiさん、食べてる?」っと気にかけてくれてました。僕、飲みに入るとあんまり食べないんでねー。(;^_^A

僕はと言えば・・・相変わらずカチンコチンの状態で、「yukkiさん、まだあがってる?」っと聞かれ「あはは。小心者なもんで・・・」なんてやりとりが小一時間続いたんじゃないかな?(笑)


そんな僕をほぐしてくれたのが、Bさんの5人のお子さん達でした。みんな素直で明るくてねー。長男君とはガンダムの話でCさんと盛り上がっちゃって。その下の3人は女の子だったんですが、胡坐を掻いている僕を「座り心地のいい椅子」なんて言いながら、かわりばんこに座りにきます。(笑)

Cさんも肩車をせがまれたり、何か頼まれて真剣に絵か文字を書かされるわで、てんやわんやです。でも、それがとてもほほえましくて、楽しかった!音譜

僕は一人っ子なんです。5つ下の妹がいる筈だったんですが、母は僕を産んだ後妊娠中毒症になってしまって、それでも頑張って妹を産んだんですが、妹はとても体が弱くて1週間ほどしか生きられませんでした。

僕の息子もやはり一人っ子なので、こういうたくさんの子供達と一緒に過ごすというコトがなかったんですよね。それだけに、ホントにとっても楽しかった!それだけでも呼んで貰ったコトに感謝しました。


結局、約4時間、そんなこんなで肝心のAさんとはまともに話ができませんでしたが、とても素敵な時間を過ごさせてもらいました。僕より遅れてAさんの娘さんも合流したんですが、これもまともにお話しできず・・・でも、これでまた次に機会があれば、話すコトはたくさんあるな、と思ってとっておくコトにします。

Aさん!機会があればまた是非!声かけてくださいね。今度はゆっくり話しましょう!ニコニコ

その時はもう大丈夫!バクバクなんてしない!・・・と思いたい。(笑)


また、Bさんと奥様、Cさんもとても気さくな方々でした。最後は握手をして、再会を約束してお別れしました。Cさんも同方向の電車に乗ったんですが、Cさんはもう最終が無くなってしまって。「近くまでは行けるので大丈夫です」っとおっしゃっていましたが・・・

のん気に構えていた僕。実は最終でした。アブナイアブナイ。(爆)





なんかこの曲が聴きたくなっちゃったな。

出だしもYUIちゃんの記事だったしね。

消されちゃうでしょうけど。どうぞお早めに。




「My Friend」 YUI

あの頃 あたしたちは いつも
偶然のふりをしていた

放課後のグラウンドで 行く場所もなくて
夕暮れをなんとなく見てた

帰り道 教えてくれた
初めて聴く歌が今も
この街で流れるたびに
なつかしくなるんだ だけど

誓い合った夢 辿るように
あたしも頑張っているよ


季節が変われば いつまでも
こうしちゃいられないよね?って

バスを待つ長い影 恋人みたいに
並んでた なんとなく ずっと

元気ですか? あの歌を今も
あなたは覚えてるでしょうか?
いつまでも想い出の中で
うつむいているよ


好きだとは言えなくて
サヨナラも言えなくて
大人になったけれど

帰り道 教えてくれた
初めて聴く歌が今も
この街で流れるたびに
なつかしくなるんだ だから

誓い合った夢 辿るように
あたしも頑張っているよ



なんかね。この曲を聴く度に懐かしくなって、胸をギュッと掴まれるような感覚になるんです。

そう。こんな時があったなあって。温かいような、切ないような。


さて。明日からまた頑張りますか。


季節の変わり目です。どうか皆さんもお気をつけて。


でわでわ。パー


読者登録してね