I've Never Been To Me | yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

ご閲覧いただき、ありがとうございます!YUIちゃんと植村花菜さんを応援していきたいと思い始めたブログですが、今では洋・邦問わず好きな音楽を書いています。只今絶賛ライヴにはまり中ww「広く、浅く」がモットーです!どうぞお気軽に。           

こんばんわ!



かなり久々の連続更新です。なんとなく書きたくなってしまって。(笑)

まあ、皆さんにお願い事もありましてね。それに今日昼間にラジオで聴いて、「やっぱりいいなー、この曲!」っと思ったのをご紹介したくなっちゃって。



その前に。以前にもちょこっと皆さんに伺ったコトがあったんですが、その時はご存知の方がおられなかったみたいなんです・・・でも、ホントに困ってまして。是非お知恵を拝借できないものかと。あせる

プロフのフリースペースがありますよね。そこに今曲を貼っているんですが、かなり長い間同じ曲を貼りっぱなしなんです。何故かと言うと、新しい動画を貼り直せないからなんです・・・(ノ_・。)

今貼り直しをしようとすると、「不正な文字があります」っという表示が出ちゃいまして・・・しょぼん

何回やっても、動画を変えてもそうなっちゃって。でも、今の動画は貼れてるんですよね。貼った当時別に何か小細工したワケでもありませんしね・・・

で、その「不正な文字があります」っと言われてしまう動画は、記事には貼れるんです!

どうして?!?

どなたか、お分かりの方がおられたら、どうか助けてください。お願いします!m(u_u)m



今日、ラジオから流れてきた曲です。

声が好きなんですよねー。

儚い感じがして。

どうぞ。





シャーリーンの「 I've Never Been To Me」です。邦題は「愛はかげろうのように」。リリースは1976年なんですが、この時は実は全く話題にもならず、売れませんでした。ところが1982年地方のラジオ局(wikiによると、フロリダの放送局だそうです)が取り上げてオンエアしたところ、徐々に火がついて、イギリスでは1位、全米でも3位を獲得する大ヒット曲になりました。

彼女はその後この曲をセルフカバーしていて、つべにもたくさんアップされています。確かにそちらの方が音質も良くて歌唱力も全然上なんですけれど、僕はこの初々しい歌唱のバージョンの方が好きです。イントロがちょっと切れてしまっていますが、やはりこちらの方が素敵なので、その辺はどうかお許しを。



小柳ゆきさんがカバーされていますね。歌唱力抜群の彼女がどんな風に表現してくれるのか?

こんな感じです。





いかがですか?

歌い回しが若干しつこい感じはありますが、それは彼女の持ち味ですからね。

まず、英語の発音の良さにビックリしました。勉強されているんですねー。脱帽です。英語ができる方からしたらそうでもないのかもしれませんが、全然できない僕からしたら、素晴らしい!音譜

とっても柔らかな歌唱が印象的な、好カバーだと思います。



もう一人。この方の歌唱力は疑いのないところだと思います。

これもまた・・・

どうぞ。





岩崎宏美さんのライヴバージョンです。こちらは日本語で歌われています。

歌い上げる曲での宏美さんの声の圧力はハンパじゃないくらいの迫力がありますが、こんなに優しく歌う彼女の表現力は、また本当に素晴らしい。余裕を持って歌われているんですが、その声の出し方がふくよかで、温かくて。


曲が素晴らしいというのはもちろんありますが、三者三様。どれもとっても素敵です。


今日はいい曲がラジオで聴けてよかった。



明日はまた仕事ですねー。


全ての働かれている方へ。


明日も頑張りましょうね!


でわでわ。パー



読者登録してね