藤田麻衣子 47都道府県フリーライヴツアー IN さいたまステラタウン | yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

ご閲覧いただき、ありがとうございます!YUIちゃんと植村花菜さんを応援していきたいと思い始めたブログですが、今では洋・邦問わず好きな音楽を書いています。只今絶賛ライヴにはまり中ww「広く、浅く」がモットーです!どうぞお気軽に。           

こんにちは!


いやー、昨日の土曜日はとっても充実した忙しい日になりましてね。初めてライヴのはしごをしちゃいました!音譜

藤田麻衣子さんの「47都道府県フリーライヴツアー~あなたの街に歌いにいきます~」のさいたまステラタウンと、銀座Miiya Cafeで行われたManamiさんのライヴです。こちらには同じ事務所の先崎綾さんも出演されたんです。音譜

さすがに1日では書ききれないので、前編・後編に分けてご紹介させてもらいますね。


3日もブログを更新していないのは初めてなんですが、なんせ朝家を出たのが6時30分。帰宅したのが午前様の0時30分。外では全く感じなかったんですが、家に帰ってきた途端、バタンキューでした。(笑)

ペタやコメにも昨日は伺えなくてごめんなさい。m(_ _ )m

今日改めて伺わせていただきますので、お許しくださいね。


ピグ部屋に差し入れをいただきましたよ。どなたかはわからないんですが、いつもありがとうございます!


$yukkiのYUI*KANA & More Music

カップケーキですね!・・・なんか足が不自然な方向に曲がってる?(笑)


$yukkiのYUI*KANA & More Music

いただきまーす!


$yukkiのYUI*KANA & More Music

ブロ友のFさんの部屋にいるカメさん(月之助くん)を手なずけます。「よしよし。ではキミに指令を与えよう。あくまでも隠密だからね。では・・・・・」フッフッフ。(笑)



数日前から、天気は下り坂になるというのはわかっていました。ステラタウンはオープンスペースなんです。ホームページには「悪天候の場合は中止もございます」の文字。正直、てるてる坊主を作ってぶらさげたい衝動と戦いながら、寝床につきました。

そして、朝。祈るような気持ちで雨戸を開けると・・・

土砂降りじゃねえか・・・叫び

暗鬱とした気持ちで家を出て、ステラタウンに向います。僕の家からは2時間近くかかるんですよね~。でも、千葉以来の久々の関東でのライヴです。僕に麻衣子さんを教えてくださったmさんや、渋谷cc・千葉でもお会いしたAさんともお会いする約束をしています。

「最悪中止でもお二人と歓談できると思えばいいや」っと開き直って駅へ。相変わらず土砂降りのままで、もう駅に着く前に靴の中までビショビショ!ダウン


新宿で乗り換えた湘南新宿ラインは意外と空いていて、座るコトができたのでホッと一息つくことができました。

最寄の駅からはシャトルバスが出ているんですが、なんせもの凄い雨です。車が多い!目徒歩でも12~3分、車なら5分のところを倍以上かかって、しかも車内はぎゅうぎゅう詰めです。なんかここが一番疲れたかも。(笑)

さっそく会場のメローぺ広場に向うと、既にAさんは到着されていて、しかも僕とmさんの椅子を取っておいてくださいました!とっても優しい方なんですよー!ニコニコ

会場はこんな感じです。


$yukkiのYUI*KANA & More Music

ご覧のとおり、地面がかなり濡れてるでしょ?この時もまだけっこう降ってましたが、ステージ上には屋根がありますし、もう立て込みも終わっていたので、一安心です。


$yukkiのYUI*KANA & More Music

ステージ上には大きな仕掛け時計があって、ちょうどの時間になるとベルが鳴り、仕掛け人形が動くようになっています。

しばらくAさんと談笑していると、物販コーナーにCDが運び込まれてきました。僕はアルバムではファーストを持っていないので、ここで購入するつもりだったんですが・・・

ファーストだけ無い・・・しょぼん

仕方なく、4枚目のシングル「あなたは幸せになる」を購入しました。

ふとステージ上を見ると、麻衣子さん登場!相変わらず笑顔が素敵な方です。ほどなくリハーサルが始まりました。それまで雨で閑散としていた広場に、続々と人が集まり始めます。その数70~80人といったところでしょうか。リハが終わると、

「この後13時と15時から歌わせていただきます、名古屋出身のシンガーソングライター、藤田麻衣子と言います。もしお時間がありましたら、是非聴いていってくださいね」とご挨拶。

ちょうどこの後、mさんも到着されて、座席に座って麻衣子さんの登場を待ちます。


ここでね。凄いコトが起こったんです!目

一日中雨、という天気予報通りのあれだけの強い雨が、リハが始まる頃くらいから降りが弱くなって。開始10分前くらいに、完全に止んだんです!あの「台風をどかした」と有名な花菜さんに勝るとも劣らない、素晴らしい晴れ女ぶり!アップアップアップ

しかもこの雨、2ステージ目が終わるまで1度も降るコトはなく、薄日まで射すほどの状態にまでなったんです!いや~。麻衣子さんスゴイ!たいしたモンです。ニコニコ


さて、いよいよ13時。フリーライヴの麻衣子さんの登場曲「デート前夜戦」がかかって、麻衣子さんがステージに登場!センターに立ち深々と客席に一礼します。

エレピの前に座って目を瞑り、胸に手を当てて精神を集中しふっと小さく息をはきます。ほんの一瞬の出来事ですが、僕はこの瞬間の麻衣子さんが大好きです。聴いてくださるお客さんの為に、ベストパフォーマンスを見せる為の儀式。

歌いだす瞬間。張り詰めた空気が漂ったその時でした。

♪ピンポンパンポン♪

「来場中の皆様に申し上げます。ただいま駅までの道路の渋滞により、シャトルバスの運行が遅れております~」


おいおい。

ステージで麻衣子さん、思わず苦笑。観客もつられてドッと湧きます。しかもこのアナウンスが結構長いんですよ。(笑)

ひとしきりインフォメーションが終わった後、仕切り直しの儀式を終えて、麻衣子さんのどこまでも突き抜けていきそうな真っ直ぐな声が、曇天の空の雲を散らすように響き始めます。


13:00~

1.今でもあなたが

3枚目のシングル「横顔」のC/Wです。なんと、僕が見た神奈川、千葉、そして埼玉と、全てでこの曲がオープニングだったんです。イントロなしでいきなり麻衣子さんのハリのある声で始まるこの曲。やはり一瞬で観客の心を鷲掴みにするインパクト充分のバラードです。


2.明日も笑おう

もう恒例となった観客参加のコーラス曲ですね。最後の♪ラーラーラー・・・♪は必ず歌わされるとあって、皆さんもよくわかっていらっしゃる。麻衣子さんも「普通は声が小さくて何回か練習するんだけど、埼玉の方々は素晴らしい!充分皆さんの声が聞こえているので、このまま本番に突入したいと思います」っと言って、たった2回の練習で歌へ。皆さんいい声出ていましたよ。


3.瞬間

5月に発売されたシングル。僕はこの曲はシンプルにピアノだけの弾き語りの方が好きです。♪心に刻みこみたいあなたとの瞬間♪フリーライヴを続けていくうち、恋の歌ではなく人と人との出会いを大切にしたい、という気持ちがこもるようになった、と麻衣子さんはおっしゃっていました。

4.もう一度

最新アルバムのタイトルにもなっているこの曲。大切な方との別れがあって、その時に作った曲ですが、ずっと心の整理がつかず、CD化できなかったそうです。ご本人ははっきりおっしゃらなかったですが、大好きなおばあさまの事を書かれた曲です。今でもこの曲を歌っているときの麻衣子さんには、深い悲しみが見えるような気がします。




歌い終わられた麻衣子さんがステージ中央に立ち、深々とお辞儀をされて、ステージ袖に。ここで13時の回は終了しました。


さて、次のステージまでに昼食を済ませよう、というコトになってレストラン街に向ったんですが、土曜日の昼過ぎです。どこもかしこも長蛇の列!叫び

「ファーストフードで済ませちゃいましょう」っと言うコトになって、モスバーガーで食事を済ませて会場に戻ると、物販コーナーに新しいCDが追加されたようで。Aさんが、「yukkiさん、ファースト売ってますよ」っと教えてくださって、ついにゲット!これでアルバムは全て揃ったので、満足です!Aさん、ありがとうございます!ニコニコ

そうこうしているうちに、2回目のステージが始まりました。


15:00~

1.雨音

この曲はサプライズでした。今までもおそらくほとんど歌われていないのでは?ファーストシングルのC/Wとして収録された曲です。麻衣子さんご本人が「今日は残念ながら雨というコトで、この曲をえらんだんですけど・・・雨止んじゃいましたね」っとおっしゃって、会場爆笑。でも、僕らにとっては珍しい曲が聴けてとても満足でした。

ショートバージョンで、かなり乱暴な繋ぎ方で、最後も突然切れてしまいますが、曲の良さは伝わると思います。よかったら。





2.一つ言葉にすれば

「あなたは幸せになる」「明日も笑おう」同様に「みんなの背中を押してあげられるような曲を作りたい」という麻衣子さんの思いから作られた名曲です。ここでも♪一つ言葉にすれば一つ何かが変わる♪の部分を強制コーラスです。(笑)

ここでも皆さん素晴らしい声を出されていましたよ。


3.花火

ここで、11月23日に発売が決定したニューシングルからのチョイス。「泣いても泣いても」が筆頭クレジット曲ですが、ここでは2曲目のクレジットからでした。

麻衣子さんらしい、繊細なメロディが印象的な曲です。この曲、歌い出しの音をとるのが難しそうな曲だなー。あせる


4.あなたは幸せになる

そして最後の曲は、やはり不動のこの曲でした。僕が麻衣子さんを知るきっかけになってくれた曲。そして何回も聴いては泣いてしまった曲。この曲には、麻衣子さんの全てが詰まっているといっても過言ではない、個人的には思っています。




いつ、どこで聴いても、この映像の麻衣子さんが頭に浮かんできて・・・この日の麻衣子さんにもやはりオーバーラップしてきて。本当に透明で、そして声量溢れるその声が、広場中に響き渡っていきました。

あぶなく落涙するところでした。ライヴ会場ならまだしも、ここではダメだ!っと思って必死に堪えました。アラフィフが恥ずかしいじゃないですか?(笑)


ライヴ終了後、恒例の握手会とサイン会がありました。僕の前のmさんは僕に麻衣子さんを教えてくださった方で、過去に何度もライヴに参加されていますので、mさんが「お久しぶり!」っと言うと、麻衣子さんも「あらっ!」っと気さくに答えておられて。

あんなに気さくに話せねえ・・・(笑)

mさんと麻衣子さんの会話中、もうバックバクです。(笑)

2枚のCDのジャケットを麻衣子さんに渡して、「これでやっと全部アルバムが集まりました」っと言うと、「ホントですか?ありがとうございます!」っとニコッ。

この笑顔に、後言おうとしてたコトが全部吹っ飛びました。(笑)

「ら、ライヴ楽しみに・・・あ、ツアー楽しみにしてますね」

もう、しどろもどろです。(笑)

それでも、「前のmさんのブログを拝見して、麻衣子さんのファンになったんです」っと言うと、「ええっ?そうなんですか?嬉しい!」っとおっしゃって。

僕が嬉しいです!(爆)


$yukkiのYUI*KANA & More Music

「あなたは幸せになる」のジャケットです。


$yukkiのYUI*KANA & More Music

こちらが念願のファーストアルバム「会いたい」です。


フリーライヴの最初だった神奈川、そして8月の千葉、そして今回の埼玉と見てきて、麻衣子さんはMCが本当に以前から上手なんですが、それに一層磨きがかかった印象がありました。間の取り方が抜群なんですよね。歌でも、そして会話でも引き込まれてしまう。

思えば、大震災があって、ほぼ2ヶ月開催できない状況の中、ただでさえ1年で47都道府県を回るというのは無謀な計画とも思えたのに、もっと厳しい日程になる中で、もう43県。残すところあと4県までになりました。

ほぼ毎週、しかも土日連続、酷いときは3日間連続という日程もありました。マネージャーの神藤さん、ミキサーの寺田さんは、機材も全部持ち込みですから殆どが車での移動。時には麻衣子さんさえもそこに同乗しての移動。身体的にも精神的にも本当に大変だっただろうコトは、容易に想像できます。

そんな中、デビュー5周年をファンの為に、自分の為に記念になるようなコトをしたいと言って始めたこのフリーライヴツアー。移動費から宿泊、食事に至るまで、全て自ら持ち出しによるツアーでした。

ファンはそれがよくわかっていたんでしょうね。1日になんと300枚を越えるCDの売り上げがあった県があるそうです。

きっとこの地道で、そして厳しいツアーの成果が、来年以降に繋がっていくと、確信しています。麻衣子さんは、まさに「私はこのピアノと、この声があればどこでもやっていける」という強い想いを、全国に残してくれたんですから。


Aさんと、またの再会を約束してお別れした後、mさんと僕はあるところへ向いました。事前にmさんから「もしよかったら、今日銀座のMiiya CafeであるManamiさんのライヴにご一緒しませんか?」とありがたいお誘いを受けてまして。

先週町田でy-guitarさんと一緒に聴いたManamiさんの素晴らしい歌唱には、正直感動してましたので、2つ返事で飛びついちゃいました。(笑)


というコトで、次回は銀座Miiya Cafeで行われた「ふわライヴ」についてレポートします!


これがまた・・・いいライヴでしてねー。音譜


今日はここまでです。


でわでわ。パー





読者登録してね