今日は天気良かったですねー!ピーカンです。暑い位まで気温も上がりましたしね。
エッ?「ピーカン」なんて今時言わないだろって?死語?
よく使いますけど、何か?(笑)
ブロ友のくぅさんからプレゼントいただいちゃいました!

いつも明るい気持ちにさせてくださる、素敵なブログを書かれているくぅさん。ありがとうございます!

ピグ部屋にも差し入れをいただきました!

つぐちゃんから、紫色のバルーンとジュース。僕のスタジオで1曲歌ったお礼だそうで。(笑)

歌い心地はいかがでしたか?(笑)ありがとうございます!

昨日の土曜日は、y-guitarさんのお誘いをいただいて、町田ミュージックパークに行ってきました。ここは僕の家から1時間ほどのところなので、以前から行ってみたいと思っていたんですが、なかなか予定が合わなくて・・・なぜかライヴがある日に限って出勤の日と重なってしまっていたんです。

この日のアーティストは、以前からy-guitarさんのブログで紹介されていて、是非とも一度生で拝見してみたいと思っていたManamiさんと、世莉奈さんです。
お二人とも対象的な音楽性をお持ちなので、それを同時に拝見できるというのも楽しみです。

朝は雨が結構強く降っていて、風もかなり強く吹いていたのですが、途中からは陽が差すくらいまで回復して。傘を持って出たんですが、全く役に立たず邪魔なだけでした。(;^_^A
余裕を持って出たつもりなんですが、結局到着したのは世莉奈さんのライヴが始まる5分ほど前で、ステージでは世莉奈さんのリハが行われていました。y-guitarさんのお姿を探したのですが見当たらず、とりあえずトイレを済ませて戻ってくると、ちょうどライヴが始まるところでした。
もう一度座席を見回すと・・・y-guitarさん発見!(笑)
そしてその隣を見ると・・・なんとManamiさんが座っているじゃありませんか!

深津ジュリさんの時と同様、またしても固まる僕。(笑)
すると、何か用事があったのか、Manamiさんが席を立って離れていきます。残念なような、ホッとした様な気持ちでy-guitarさんのそばに。
あいさつもそこそこに、始まった世莉奈さんのライヴに耳を傾けます。

セットリストはこんな感じでした。
1.My sweet baby
2.ラビリンス
3.Revolution★station
4.Memory...
5.ティラミスラテ
もちろん初めて聴かせていただいたんですが、まず声が瑞々しい!ところどころでELTの持田香織さんに声が似ている気がして。世莉奈さんの作り出すポップな曲調によく合っています。
また、曲によってはサビへの転調の時、「おっ!?」っと思うような展開を見せるものがあって。普通はそういう流れにならないだろう、という意外な転調があって、僕としてはなかなか楽しかった!

最初に書きましたが、曲は全体的にポップでキャッチーなモノが多く、とても聴きやすいんです。肩から提げたキーボードを、時には楽しげに弾きながら、また時にはハンドマイクでのパフォーマンスで、とても明るい、楽しいステージを紡いでくださいましたよ。
個人的には、この日買わせていただいたCDの中で、唯一歌われなかったラミネート・スカイという曲が気に入っているんですが、最後に歌ってくださった「ティラミスラテ」という曲がまた、ポップでいいメロディなんですよね。
では、その曲をご紹介します。
どうぞ。
この曲のサビへの転調が、ちょっと面白いんですよね。面白いなんて言ったら世莉奈さんに失礼ですけど、なかなかない展開だと思います。僕の大好きな躍動感溢れるポップなナンバーです。
今日は聴けませんでしたが、CDを聴いていいな、と思った「ラミネート・スカイ」もご紹介しておきますね。美しいメロディラインをもったバラードです。
どうぞ。
この曲もまた、サビへと向う転調に意外性があります。いい意味で裏切られる転調ですね。メジャーコード系で歌い上げる方に行くかと思いきや、マイナー系のメロディラインに持っていく。いいですねー。

ライヴ終了後、すぐに物販が始まりました。ブースも客席のすぐ後ろで、かなりファンと近い形でのものなので、アットホームな雰囲気でしたね。
世莉奈さんにy-guitarさんがご紹介してくださって、その後CDを購入させていただいたんですが、世莉奈さん、ちょっと戸惑われていて。
「あの・・・?」っと僕とy-guitarさんの顔を交互に見て。「あ、はじめましてです」っと言ったら、「よかったー。以前お会いしてたら失礼だし・・・」っとおっしゃっていました。なかなか気遣いの細やかな方でした。僕はただ聞いていただけですが、談笑される世莉奈さんはとても気さくで、明るい方でした。
埼玉にお住まいなので、町田までは2時間はかかるとのコト。以前は秋葉原を中心に活動されていて、今は地元埼玉を中心にライヴ活動をされているとのコトなので、お近くの方は是非!近く、地元FM局のパーソナリティもされるそうですよ!

Manamiさんのステージまで少し時間があったので、近くの喫煙所でy-guitarさんと、しばし歓談。6月の花菜さん以来なので、近況などを話しつつ、ニコチン補給にいそしみます。(笑)
そうこうしている内に、Manamiさんのライヴの時間が近づいてきたので、会場へ。ステージ上ではManamiさんのリハが始まっていました。
そして、これという始まりのきっかけもなく、ライヴが始まったようで。y-guitarさんも僕も、リハの続きだと思っていて、ビックリ。

髪をバッサリ切って、かなりボーイッシュな感じに変身したManamiさん。カッコよかったですよ!

セットリストです。
1.MiRAGE
2.Day by Day
3.HEAVEN's DOOR
4.Never say goodbye
5.to the sky
彼女は本格的なロック志向を持っておられて、ハードなアレンジのサウンドがとても印象的です。世莉奈さんとは対照的ですね。
なんと言っても彼女の武器は、その声量豊かな声にあります。伸びやかでパワフルな歌唱は、やはり聴く者を惹きつけて止みません。オケじゃなくて生バンドで、そしてライヴハウスで耳がジンジンするくらいの音量で聴いてみたい!そう思える歌唱でした。
ステージでも落ち着いてどっしりと構えた雰囲気が、またカッコいいんですよ!
僕が最近かなりお気に入りの森恵さんを彷彿とさせるタイプですね。ストレートに歌で勝負する正統派の方だと思います。
・・・って、僕、エラそうじゃね?(笑) ゴメンナサイ。

どの曲も分厚いロックアレンジで、Manamiさんのよく伸びる声に合っていましたが、まず僕がいいと思ったのは、「Never say goodbye」という曲でした。
何回も言いますが、やっぱりカッコいい!安定した声量豊かな彼女から放たれる声は、このロックアレンジに負けることなく、伸びやかに、迫力を持って突き抜けていきます。サビのメロディも、僕はこういう展開が大好きなんですよねー!

そしてもう1曲。これがまた最高に素敵な曲でしたよ!
どうぞ!
「MiRAGE」です。静かな導入部から、アッパーチューンなのかと思いきや、実は重厚なロッカバラードだったりするんですが、これが僕のツボにどストライク!めまぐるしく変わるテンポに、拍手はしづらいですが、そんなコトは関係なしに、曲自体の完成度がハンパじゃありません!
Manamiさんの声もハリがあって、思う存分シャウトしている感じで。歌われているご本人も気持ちいいでしょうけれど、聴く側も文句ナシに気持ちよかった!

Manamiさんの物販も、ライヴ終了後すぐに始まりました。y-guitarさんからまたご紹介いただいて。CDを買わせていただくと、「お名前は?」っとManamiさん。「アルファベットでyukkiでお願いします」っと言うと、しばし考えた後、「あっ、私ペタしに行ったコトある!」っとおっしゃって。
おそらく、y-guitarさんの流れでいただいたんでしょうけれど、僕もその時ビックリしたんです。

「はい、いただきました」っと僕。ニコッと笑ってサインしてくださいました。

彼女はここ町田が地元なんです。おそらくまた、ここでその伸びやかな声を響かせてくれる事と思います。お近くの方は、是非!
そうこうしているうちに、一足早くライヴを終えられた世莉奈さんも物販ブースに戻って来られて。常連さん達と楽しく歓談されているのを、ちょっと引いた位置で微笑ましく見させていただきました。

エッ?鼻の下伸ばしてお前も話してたんだろうって?
僕、前から言ってますが小心者なんですよ。そんなコトできません。(笑)
鼻の下は伸びてたかもしれないけど。(爆)
町田ミュージックパークは、音響的には残念ながら、かなり良くない部類に入ってしまいます。ステージ裏が子供たちの遊具スペースになっていて、始終子供の叫び声や笑い声が響きますし、音もとても小さいんです。公共スペースである、というコトは良くわかりますが、それにしても小さすぎる。オケの音もさることながら、マイクの音が小さくて時々声が聴き取れないコトも少なくありませんでした。
また、ミキサーをしている方。おそらくここのスタッフさんなんでしょうが、ちょっと変わっていて。リハで音を決めているのに、本番で音が出なかったり、小さすぎたり。酷いときは片方のスピーカーから音が全く出てないとか、ギターの音が出てない等不手際が多すぎて、これではアーティストさんが可愛そうです。
そんな環境でありながら、今日のお二人は真摯に音楽と向き合って歌っておられました。その姿に感動しつつ、会場を後にしました。
その後はもちろん、y-guitarさんと歓談タイムです!お腹が空いたので、駅近くのファミレスへ。y-guitarさんとお話しさせていただくと、前回の花菜さんの時もそうだったんですが、時間をつい忘れてしまって。Manamiさんや世莉奈さんの事、柳ジョージさんの事、花菜さんの事・・・話題は尽きることなく、気がつけばもう18時!

3時間近く話させていただいてしまって。もう外も真っ暗でした。(笑)
y-guitarさん。お誘いいただいてありがとうございました!聴かせていただいて本当によかった!もっと早く伺えていたらよかったのに、と思う程でした。微力ですが、僕も彼女達の歌をもっと聴いていたいですし、応援したいと思います!

週末ももう終わりですね。また新しい1週間の始まりです。
頑張っていきまっしょい!
でわでわ。

