いやいや、今日は本当に危なかったです。(;^_^A
今月は、立ち入り(査察)があったり、他にも仕事でバタバタしたので、一時ペタを閉じさせてもらったりもしていたので、すっかり忘れていたんです。しかも昨日は病院で会社を休んでましたんでねー。
今朝、何の気なしに机の上の書類を整理し始めたんですよ。いつもはやらないんですけどね。(笑)
もう決済の済んだ書類をシュレッダーにかけよう、と思って区分けしていたら・・・一枚の封筒が出てきましてね。
あれ?この資格の更新講習いつだっけ?
中をみてビックリ!

「ねえ、今日って何日?」っと同僚に尋ねると、
「7月27日っすね。」
・・・き、今日じゃねえか・・・

この資格講習、失効すると当たり前のコトですが、取り直さなきゃならないんです。
慌てて時間を確認!既にもう朝の9時近くです。
「開場9時 開始9時30分」
間に合わねえ・・・(@_@)
会場は神奈川県の「東神奈川」という駅の近く。どんなに急いで行っても1時間はかかります。

ウソだろー!っと思いながらもう一回案内を見てみると、今日は午前と午後の2回講習。12時30分からの回もありました。(;^_^A
し、心臓に悪い・・・
行ったら行ったで会場がヤケに冷房が効きすぎていて、寒いのなんの。鳥肌が引きません。

節電はどうした!?

まあ、日々過ごしていれば、こんな日もありますよね?気まぐれで書類整理して気がついたワケだし、ここはいい方に捉えましょ!

そうそう!捨てたモンじゃない!だったら、こんな曲はいかがでしょ?
どうぞ!
風の「ささやかなこの人生」です。かぐや姫解散後、伊勢正三さんが大久保一久さんと結成したフォークデュオです。
かぐや姫と決定的に違うのは、それまで「四畳半フォーク」と呼ばれていたアコースティックなアレンジではなく、バンドサウンドを取り入れたという点でしょうね。これが当時僕には凄くカッコよく思えたんです。
かぐや姫や拓郎さん、陽水さんが当時作りあげたフォークが好きな方々は、口々に風を批判しましたね。「世の流れに迎合した」とか言って。事実、フォーク色の強い「22才の別れ」はオリコン1位となり大ヒットしましたが、この「ささやかなこの人生」は、オリコンでも16位止まりでした。
でも、僕はこの曲の方が数段好き!当時このバンドサウンドはとても斬新でした。イントロから全編にわたってドラムが効いてるんですよねー!エレキのカッティングも新しくて、サビ前のベースがとても印象的!正やんのメロディメーカーとしての才能は言わずもがなですが(イルカさんのなごり雪や雨の物語など)このアレンジにはやられました。
アウトロのベースとドラムなんて、もう鳥肌モンです。

そういえば、当時同じようなアレンジで「今はもう誰も」って曲を出したバンドがいましたね。あれも良かったなあ。
あ、それはまた、別の話。(またかよっ!ww)
では、次の曲、行ってみましょうか。
これはまた、とても優しくて切ない。こんな似たような瞬間はきっと誰でもあったんじゃないかな。
遠く、想いを馳せながら。
「君と歩いた青春」 風
君がどうしても 帰ると言うのなら
もう止めはしないけど
心残りさ少し 幸せにできなかったこと
故郷へ帰ったら あいつらに
会うといいさ よろしく伝えてくれ
きっとまた昔のように みんなで 楽しくやれるさ
みんないいヤツばかりさ
僕とはちがうさ
そしてあの頃と同じように
みんなで釣りへでも行きなよ
ケンカ早いやつもいた
涙もろいやつもいた
みんな君のことが 好きだったんだよ
本当はあいつらと約束したんだ
抜けがけはしないとね
バチ当りさ僕は だけどほんとさ 愛していたんだ
きれいな夕焼け雲を 憶えているかい
君と初めて出逢ったのは
僕が一番最初だったね
君と歩いた青春が 幕を閉じた
君はなぜ 男に生まれて こなかったのか
勝手な詞ですよねー。(笑)
でもね、そんな正直さがかえって胸に沁みるんですよね。高校生くらいの頃って、結局自分の感情を伝える術を知らなくて、つい押し付けちゃったり。伝わらないとイライラして感情を爆発させてしまったり。そんな感じじゃないですか?
この詞の男は、まだ子供なんですよね。大人になりきれていなくって。それがまた、切ない。
正やん、渾身の素晴らしいバラードです。
最後は・・・「海風」でいこうと思っていたんですけどね。
やっぱり、外せませんよね、この曲は。
確かに、僕は他にも好きな曲はあるけれど、名曲であることは疑いのないところです。
では、どうぞ。
「22才の別れ」です。
このサビ前のハーモニクス、練習しても練習してもいい音が出せなかったっけなあ。(笑)
時代を超える名曲ですね。
やっぱり、ちょっと載せておきたいんです。
ちっちゃくですけど。
カッコいいですよ!フュージョンか?ってくらい。このイントロのアコギ。全編に展開されるお洒落なカッティング。たまりませんねー!このサウンドは本当に衝撃でした。これまた名曲です。

「海風」
皆さん。くれぐれも先の予定はカレンダーなんかに書いておいた方がいいですよ!
まあ、卓上カレンダーには書いておいたんですけど。
見てませんでしたー。あはは。(笑)
でわでわ。

