今週、やたらと仕事でバタバタしてまして、途中ペタやコメントに伺えない日もあったりして、大変失礼しました。m(_ _ )m
今日、やっと落ち着きましたー。

正直ホッとしております。で、ガンガン飲んでおります。


・・・ってそんなにかよっ!(笑)久々の土曜日休みなので。

こんな時は、楽しいヤツが聴きたいな、っと思っていたら、思い浮かんだのがこの方々。しかもファーストです。
当時は衝撃的でしたからねー。ぶっ飛んでましたから。(笑)
では、まずはこの曲から行きましょうか。っと言っても天邪鬼(最近定着しちゃったな。ww)の僕ですから、素直には行きません!
なんで、言い切りやねん!(笑)
では、まずはこの時期によさそうなこの曲あたりで!
「恋はお熱く」サザンオールスターズです。波の音から始まるこの曲。このファーストを象徴するような、今のサザンにはあまりないタイプの曲です。これがいい!
ちょいと映像はよくありませんが・・・(;^_^A
まず、この硬いスネアの音と、歯切れのいいハイハット&シンバルの音。そこに重なる武骨な、決して綺麗とは言えないけれど気持ちの入ったコーラス。桑田さんの作る哀愁満点のメロディに、これでもかって位合っています。
もう、大好きなんです!そもそもサザンは初期が特にぶっ飛んでいるので、ここから「ヌードマン」までの間は、いずれも名盤揃い。曲もどうやったらこんなにアプローチの違う曲が作れるんだろう?と思うくらい。

よく「トータルアルバム」なんて言いますよね?Beatlesの「Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band 」や、ピンク・フロイドの「狂気」なんかが取りざたされますが、サザンのアルバムはある意味真逆。
「楽しい玉手箱」みたいなモンです。何が出るかはお楽しみ。みたいな。(笑)
そこが、またいいんですよね!

では、当時僕が一番好きだった、この名曲を。
今でも時々泣きそうな気分になるんですよねー。

この曲聴くと。
「茅ヶ崎に背を向けて」です。もうこのグダグダブログに遊びに来てくださる方は、僕のツボはある程度お分かりになっているのでは、と。(笑)
もう、たまりません。この疾走感と切ないメロディ。これだけで瞬殺です。(笑)
この曲には想い出がありましてねー。好きだった人が札幌に嫁ぐコトになりましてね。最後に一回札幌に発つ前に1日もらってドライヴしたんです。その人寡黙な人でね。僕のわがままなんですけど、「さよなら」って言って欲しかったんだけど。ただ困ったように笑うだけでね。まあ、「もう結婚するんだからわかるでしょ?」ってコトですよね。一つ年上でした。大人、ってコトです。(;^_^A
すいませんね、子供で。(笑)
でも、僕は面倒な性格なモンですから、はっきり言葉で言ってくれないと次にいけない、って頼んだんです。極めて我がままです。一歩間違ったらストーカー?
(笑)まあ、22歳くらいのクソガキですから。どうか、お許しを。m(_ _ )m
茅ヶ崎まで行きたかったなあ。結局友達から117クーペ(古っ!)借りたのに渋滞でたどり着けず、ファミレスで食事して。それでも彼女はちゃんと振ってくれました。優しいよね。こんなムチャクチャなお願いに答えてくれて。
彼女を送った帰りに聴いたのが、この曲でした。泣きましたねえ。

って、なにカミングアウトしてるんだ!?(爆)
ちなみに、その帰り道、後ろから軽ーく追突されました。(笑)
借りた車なのに・・・

では最後に、自虐な意味も込めて。(笑)
冗談ですよ!好きなんでかけます!・・・はあ。
(笑)この曲で。どうぞ!

まさしく、その名の通り、「当たって砕けろ」です。(笑)
いいなー。やっぱり「ファースト」。まだまだかけたい曲はあるんですけどね。
「お後がよろしいようで」(笑)
皆さん、よい週末を。
でわでわ。

